引越し料金って驚く程高い!自分で運んでみよう!~冷蔵庫編~


99c762b4-cffb-4180-a169-084d933ad2763月の引越しシーズンって料金が驚くほど高いですよね。以前お客様で

  • 埼玉から長崎で39万円
  • 埼玉から鹿児島で60万円

などありえない高額な引越し料金を請求されたことがあるそうです。しかも大手引越し業者で。知っているとおり引越しは荷物が少なければ安くなります。実際に家具や家電を全て片付けて(我々のような買取業者に売って)ダンボール10箱以内に済ませた方が断然お得!1万円でお釣りがきちゃいます。家財は持っていくより売って新しく買ったほうが新製品も買えてお得なんです。でも、近場に引っ越すから全部持っていきたい。そんな人は軽トラや自分の車で運んでみたらいかがでしょうか?今日は冷蔵庫に的を絞って書いていこうと思います。

大手電機メーカーも故障の注意をしています。

1.冷蔵庫を運ぶ前の準備

1-1.前日までにやること

冷蔵庫を移動する前日までにやることがいくつかあります。

運んだあといつ電源を入れればいいのか?

冷蔵庫はネットを見てもいろいろ書いてありますが引越し後にいつ電源を入れればいいのかわかりませんね。そんな時は引越しする前日までにメーカーに型番を伝え【いつ電源を入れればいいのか】を聞いておきましょう。

冷蔵庫の中身を空っぽに

実際になかなか難しいかもしれませんが中身が残っていると運べないので全て捨てるか使い切るようにしましょう。

軽トラックでもいいんで、冷蔵庫の入る車が必要

冷蔵庫の高さは1M以上はあります。車によっては入らないので冷蔵庫の乗っかる車を用意しましょう。

1-2.当日作業をする前に気をつけること

運ぶ前に確認しないといけないことがあるので忘れないようにしましょう。

引越し先の部屋に傷がついていないか?

荷物を運ぶ前に新しい部屋に傷がないか調べておきましょう。傷があった場合は荷物を入れる前に不動産業者に申告しないと修繕費を請求されてしまいます。

引越し先に冷蔵庫が入るのか?

アパートの構造にもよりますが、冷蔵庫が入らない場合があります。大きかったり、幅が足りなかったりせっかく持って行っても意味がないので先に調べましょう。

冷蔵庫を移動する前に水を抜く必要があるのか?

引越し業者も言いますが、冷蔵庫は前日までに電源を抜いていてください。と言われますね。これは内部の霜が溶けて水になり、運搬中荷物が濡れないためです。でもこの【前日までに電源を抜く】行為は必要でしょうか?私たちは買取作業を行うときに電源が入っていないと動くか確認できないので基本的に電源を抜いた直後に搬出します。過去に壊れたことがない。とは言いませんがほとんど壊れません。また、冷蔵庫の中は保冷庫のようになっているのですぐには溶けません。短時間で移動が済むのなら必要とは限らなそうです。

水受け皿の確認をしましょう。

水が残っている場合は捨てていかないとビシャビシャになってしまいますので捨てておいましょう。
以上で運び出し準備が完了です。もし扉が開いたらどうしよう。など不安があればガムテープかなにかで扉をふさぐといいでしょう。電源コードは踏んだりしないようにテープでまとめるか、背面にある専用スペースにしまいましょう。

2.素人でも冷蔵庫を安全に運ぶためのコツ

2-1.実際に冷蔵庫の引越しをはじめて見ました

作業で気を付けないといけないところがいくつかあるのでご紹介します。

階段作業で冷蔵庫を下ろすときの持ち方

もし冷蔵庫を運び出すときに階段で移動するときはどのように持つのか?一番簡単なのは【冷蔵庫の前足】のところと【背中の上の方】を持つことです。安定しますので2人以上で運びましょう。コツをつかめば大型冷蔵庫でもこの方法で運べます。

冷蔵庫は少しくらい横に倒してもよし

冷蔵庫を横にすると壊れる。と言いますがメーカーも運搬中少しの時間横になっても大丈夫と言っていました。冷蔵庫を移動するときに持ちにくいやり方で腰を痛めたりしないで持ちやすく力の入る方法で作業しましょう。

車(軽トラック)に乗せるときの注意点

冷蔵庫を運搬するときは基本【縦】に積みましょう。注意しないといけないのは軽トラック以外で運ぶ場合車にちゃんと乗るのか?というところです。斜めにして運んでもも大丈夫。などいろいろな意見がありますが王道は縦積みです。自分で行うので壊れても文句言えないので新しい冷蔵庫で壊れたら困るのであればレンタルしてきましょう。
載せた後はロープや専用のラッシングで固定して倒れたり荷台から落ちないように十分注意しましょう。ロープは縛り方がわからないと危険なので事前に調べておきましょう。

3.冷蔵庫を売る人、処分する人はココ!

もし冷蔵庫を引越し先に持っていくわけではなく、買い換えるから引越しの時に処分する方法を探している。そんな場合はどうすればいいのでしょうか?新し製品であればどこでも買取、引取りに来てくれるでしょうけど、古くなった冷蔵庫はどこにも相手にされなくなります。そんな時に
・持ち込み出来れば条件クリアで無料引き取り(買取)ができるところ。
があるんです。もしあなたが冷蔵庫の処分で悩んでいるならぜひもう少し読んでみてください。

  • 条件1 製造10年以内であること
  • 条件2 部品・パーツが全て揃っていること
  • 条件3 綺麗であること
  • 条件4 冷蔵庫を立てて持ってこれること(埼玉県北足立郡伊奈町寿2-297まで)

この4つが最低クリアできないと無料(買取)になりません。もしクリアできるならここのページを見てください
きっと普通に処分よりもお得にできると思います。

おわりに

いかがですか?冷蔵庫を運ぶときは注意することがいっぱいですね。運ぶコツがわからないと怪我をしたり変に力が入って腰を痛めるので十分注意しましょう。今日は

  • 冷蔵庫を運ぶ前の準備
  • 素人でも冷蔵庫を安全に運ぶためのコツ
  • 冷蔵庫を売る人、処分する人はココ!

以上の3点をご紹介しました。引越しで無駄なお金をかけないで少しでも節約するために作業には気をつけて冷蔵庫を運んでくださいね。


即日出張もOK!不用品回収・買取どちらも対応!大手リサイクルショップより高額での買取事例多数!

家電・家具などの不用品を高価買取!