すぐに買い換えるベビー用品の処分方法や廃棄時の注意事項とは


まず、筆者はここでブロガーとして働いていますが、実は子沢山です。今書いている時にも1歳にも満たないのが一人。
3歳が一人。
8歳が一人。
9歳が一人。
合計4匹の怪獣が叫び、怒鳴り、急に歌いだし、それを母親が制裁するという現場の隅の方で細ぼぞと書いています。
上3人は奇跡的に女の子。
一番最後が男の子。
まぁ、筆者は生まれる前から女の子と決めていたせいでまさかの展開。今まで女の子だからお下がりが多く、基本的に最低限のものを買い揃えればどうにかなっていたのに・・・。
ここに来て男!?って感じですね。まぁ、最初は正直がっかりしていましたが、今ではこれがまた可愛く暴力的で反抗期の3歳児よりも結構大事にしてたり・・・。ダメとわかっていてもアイスを上げてみたり、ツンツンして起こしたり案外可愛いものですね。
そんな赤ちゃんの服。子育てしてくるとわかりますがほぼ毎月1サイズ大きくなる時期があります。
成長が早く、楽しみな反面、買っても買ってもすぐに買い換えるので大変ですね。
そこで今日は、なんとなーく見ていて書いてみようと思ったのでベビー用品や子供服などの捨て方や廃棄方法をご紹介します。

目次

  1. ベビー用品、子供のものを捨てる時の悩みは?
  2. ベビー用品をゴミとして処分するには
  3. ベビー用品を捨てたないで済む方法
  4. ベビー用品を処分業者へ委託する場合
  5. よく聞かれること

以上の5点をご紹介します。

1.ベビー用品、子供のものを捨てる時の悩みは?

1-1.ベビー用品の種類

ベビー用品には成長に合わせていくつかの種類があります。

例えば、寝たきりの新生児。
生後半年とかは握ったり、寝返りもそこまでできないので上を見ながら
「あーあーあーあーー!!」
と叫ぶくらいでやることは少ないです。
光が見えていたり、音楽に反応するくらいでちゃっちいものでも大満足でしょう。

次は、なんか扱い方が難しい次期ですね。
何でもかんでもとりあえず奪い取る時期ですね。
このさい遊び道具としてあなたの髪の毛でも満足するようです。
手足の刺激が快感のようです。
引っ張ったり、音が出たり、掴めたり、歯が生える子もいるのでガジガジできると楽しそうですね。
音が出て光るものが我が家の長男は好きですね。
でも、携帯とかは安易に与えないほうがいいと思います。病原菌も多いですしね。

そして、小生意気な3歳まではとにかくいろいろなものが欲しいみたいです。
ブロックや粘土、ビー玉(誤飲には気をつけましょう)、お絵かき、携帯など、筆者は4人の子供を見ていてこのあたりで
「好き」
「得意」
「嫌い」
など、本人の性格と好きなものや苦手なものが分かるのかと思います。
実際に、我が家の長女と次女は小さい頃からお絵かき、ラブライブのBDを見ながら歌って踊る事とモノ創りが好きでした。
その代わりに、字を書いたり、本を読んだりは嫌いで、しょっちゅう図工を楽しんでいました。
その結果、勉強はダメですね。国語、算数など頭を使うものは興味がないのか好きではないようです。でも、図工や音楽は飛び抜けて通知表がよく、コンクールでも金賞を獲ってこれます。
この時期の子供が好きなもの、それが将来の才能かもしれません。たくさん遊ばせてその子の好きなことや得意そうなことを見つけるといいですね。
ちなみに、運動もしなかった我が家の姉妹は小3で自転車にも乗れません。本人たちは「興味ない」と言っていましたが。

4歳以降(幼稚園など)。
このくらいになると行動力が大きく変化し、外で遊ぶことや走り回ることが得意になってきたりします。
性格も分かれるのでインドア派かアウトドア派によりもっているベビー用品も変わってくるでしょう。早い家庭ではこの段階でゲーム機を与える家もあるそうです。子供服も成長が少し緩やかになる子もいますから種類が増えすり選ぶことができますね。話したり、ママの真似事が好きな子も多いですね。
ボールは必需品です!! 100均でも子供には十分な玩具が売られているので壊れてもいいように安いものを勧めます。
どうしたら壊れるのか?
どうしたら壊れないのか?
あたり前のことですが、基本的に「加減」を知らない子供は必ず壊すので怒らないようにしましょう。

まぁ、基本的にこのようにおおまかに成長していく子供たちですが、成長の過程で意外と・・というよりも確実に人気が出る玩具がいくつかあります。

後で紹介しますが、ベビー用品を買取、販売するリサイクルショップは超!高確率で倒産します。
ちなみに、筆者はベビー用品、子供用品を販売しているリサイクルショップを数社知っていますが半分以上すでに倒産しました。
リサイクルショップはベビー用品を買取りしないことがおおいですので、念頭に入れてください。
さてさて、そんなリサイクルショップが買取するものはなにか?
まずは、

電動バギー

です。これは、鉛電池などで動く子供用にの小さい車やバイクの形をした電動で動く乗り物。
電池が劣化していなく、充電コードがあり本体も動くようであればリサイクルショップが買取してくれます。多分。
買うと、意外に高いんですよね。

屋内用の遊具

玩具ではなく、遊具です。遊具とは?簡単に滑り台とか、トランポリンとかです。
家庭向けに子供用が売られています。これは市場でも鉄板商品で買取りたいという業者が多かったですね。

キッチンセットやブロック

3万円とかで売っている気で作られたおままごとセット(けっこう大きくて本格的なやつ)や、レゴブロックなど、手先を使うもので男の子用。女の子用にわかれます。女の子は我が家のように両方欲しがる子はいますが・・・。
これも鉄板です。

ボールプール

子供の憧れ、ボールプールです。
意外と買うとボール100個じゃ少なくて、買い増し買い増しで結構高いものです。
ほかの製品は3歳以上向けですが、これに関しては1歳6ヶ月程度でも遊べます。

など、傾向的に「少し大きくなってから」のモノがリサイクル品でも手を出しやすいようです。
歩行器やベビーカーなどに関しては「両親が買ってくれる」という母親が現場では圧倒的に多かったですね。中古で考えるのは壊れたとき位のようです。
確かに初孫だと、いろいろ買い揃えてくれそうですね。
ちなみに、筆者が知っているお店はベビーカー、歩行器、トウセンボウ(壁につっかえ棒で道を塞ぐやつ)とか並べていましたが、全く売れないと言っていました。

1-2.ベビー用品を処分する悩み

ベビー用品の回転は非常に早いです。
新生児用に用意した服、おくるみなど、何回(何日)着るのでしょうか?
仕事の合間に見ていましたが、大きさなどありますが、気がついたらいつの間にか普通の洋服を着ていた我が家の長男。
おそらく、本当によく寝ている3ヶ月くらいは来ていましたが、寝なくなってきたり、起きている時間が長くなってくると体の成長が少し早くなっていつの間にか寝返りへ・・・。
いやー、本当にもったいないですよね。ベビーカーやチャイルドシートも成長に合わせて使い分けないといけないというめんどくささ。

おいおい、どれだけ金を使わせるんだ。と若い時に思いましたね。ただでさえ給料少ないのに・・・゚(´・ω・)。
まぁ、そんなこんなでも筆者は数ヶ月で使えなくなったもの。という考えではなく、少ないけど「残してあげられる」程度の買い物を心がけていました。プラスチックケース1つ分くらいですね。
でも、結局3姉妹になったのでめちゃくちゃ量が増えましたけど。

大きなマンションのような集合住宅であれば、ご近所などで譲ることも考えられますが、一軒家やアパートなどはあまり考えられませんね。
中には当然中古品を嫌がる方も多いですから。

なので、今はレンタル品がオススメですよ。
ベビーカーのレンタル
ベビーベッドのレンタル
チャイルドシートのレンタル
で検索するとけっこう出てきます。
捨てることもないし、子どもが口に入れるものでもないので感覚的には公園の遊具やショッピングモールにある子供の遊び場程度の汚れ。
だと信じています。
不用意に不要になったベビー用品を譲ってトラブルになるのも嫌ですしね。

  • いらないのに断れなかった。
  • 買えないと思っているのか!?
  • 恩着せがましい。

などなど、些細なことでトラブルになることもあるので、相手に必要かどうか確認してから譲るといいでしょう。

2.ベビー用品をゴミとして処分するには

2-1.ベビー用品をゴミとして処分する

ベビー用品、こどもの物を処分するときはどうすればいいのでしょうか?
チャイルドシートやベビーカー。その他なんでもそうですがなにかいい方法があるものでしょうか?
今回は普通に処分する方法をご紹介します。
実際に捨てる方法を、と言っても子供の物も大人のものも処分方法は変わりません。子供服、おもちゃなど、子供のものは特に小さいので簡単に捨てることができます。
衣類である子供服はあまりにも汚れがひどい場合は資源ゴミではなく燃えるゴミとなる可能性もあります。
チャイルドシートやベビーカーなd少し大きなものは粗大ゴミとなり、粗大ゴミ処理料金を支払うようになるでしょう。
目安は、普段捨てている燃えないゴミなどのビニール袋に入るかどうか?です。

2-2.どのようにするのか?

捨てようとしているものの種類にもよりますが、普通の家庭ゴミとして捨てられる子供服やベビー用品は普段捨てている家庭からのゴミとして処分すればいいと思います。
ですが、少し大きなものになると粗大ゴミとして捨てるようになります。
実際に子供用のチャイルドシートやベビーカー、椅子などを廃棄する場合は粗大ゴミとなることが多く、粗大ゴミは毎週捨てることが出来るわけではなく、予約制となります。粗大ゴミはゴミ処理場へ運ぶことができれば平日であれば比較的いつでも捨てることができますが、土日は基本的に捨てることができません。また、家まで回収に来てもらうのは予約制でおおよそ1ヶ月待ちになります。
家まで回収に来ても、ゴミを家の外に出すことが粗大ゴミ回収のルールなので大きなものでも、重たいものでも自分で指定された場所。家の前、ゴミ捨て場まで持っていかないといけません。

2-3.処分にかかる費用は?

処分にかかる費用は各市町村でばらばらですが、小さなものでも300円~ってところが多いようです。
1点500円。
大きさにより300円~。
と大きく2種類あるので自分の住むゴミ処理場に確認してみましょう。
また、大きさや重さにより変わる場合は金額を間違えたりしないように気をつけましょう。

3.ベビー用品を捨てたないで済む方法

3-1.ベビー用品のリサイクル方法

おそらく、いろいろなページですでに

  • 寄付したらいいんですよ!
  • ママ友にあげましょう!
  • 兄弟や会社の知り合いは?

など記載されているのではないかと思います。
なので、今回ははしょります。だって、ほかと同じこと書いても仕方ないでしょ?
筆者はヤフオクもおすすめしません!正直、最近客層がホントに「クソ」だと思います。お客さんの中でも「ドタキャン食らった」人が多くいます。話を聞く限りですけどね。
実際に筆者がやってみたのはメルカリ。
これは、送料も全国一律で意外と簡単!
システムやサポートもヤフーと違ってすごく丁寧!メルカリの回し者ではないですが結構気にしてみてます。
正直、リサイクルショップに売るなんてしない方が得です。
リサイクルショップでもヤフオク出品中!とか書いてますからね。
BOOK-OFFにいったら書いてましたし。
なら、自分で売ったらどうかと思います。
リサイクルショップの査定は年々厳しくなっているのでご注意を。

3-2.ベビー用品は高く売れるもの?

最初に紹介した遊具や電動バギーなど、一部製品は高額で買い取られると思います。
高額と言っても、僅かなものでモデルにもよると思いますが(今はなんと2人乗りやラジコン、ディーラーライセンス取得など異様に高いものがいくつもある)電池が死んでいたら0円ほぼ確定。
良くても数百円の可能性がありますが期待値ほぼ0。
新品で2万円弱するものが多いので、仮に使って1年、まだ電池も生きてる、充電コード付きで5,000円以上の値段が付けばまぁまぁでしょう。
数百円、2,000円以下ではこのブログを書いている時事ではかなりぼったくってるイメージがあります。
ちゃんと、値段が安い理由があり、納得できれば別ですけどね。

4.ベビー用品を処分業者へ委託する場合

4-1.回収業者に処分を任せると?

ベビー用品をどうにもできなくて回収業者へ依頼することになると、どうなるでしょうか?
特になにか変わりがあるわけではありませんが、料金が変わってきます。
仮に、ベビーベッドでは、
ここは処分料金2,500円でした。
こちらは処分料金2,000円でした。
でも、どちらも出張料金で2,000円~以上しますので、実際には5,000円~と考えたほうが良さそうです。
粗大ゴミでは500円程度なので少しもったいないかもしれませんね。

4-2.どんな人が頼むのか?

利用される方の多くは、時間がない、忙しくて仕事が休めない。捨てるのが面倒。そんな方が目立ちます。
中には、力がなく搬出できない人もいます。
粗大ゴミで捨てると料金的には安いのですが、全て自分で行わなければいけない。というのがデメリットなので全て丸投げして頼めるっていうのはニーズがあるようです。

5.よく聞かれること

よく聞かれるのですが、回収されたあとはどうなるんですか?と言われます。
弊社の場合はゴミとして捨てるようなものは引き取らないので基本的に国内で売れるようなものは店頭で販売。
海外に輸出しなければいけないようなものであれば輸出されます。
国内で再利用されるものは最初の方に書きましたが限られているので、綺麗であれば製品により海外へ流されるものが多いかもしれません。
それは、弊社の場合は他社のことも聞かれますが、これは正直わからないです。
輸出はかなり労力が必要で、財力も必要です。
さらに、大きな倉庫、土地、トラックが必要です。
個人でやっているようなところはそれほどの余力はないかと思います。実際に多くのお店が潰れているんで明確です。
なので、ゴミで捨てていればまだいいですが、その辺に不法投棄、リサイクルショップが閉店したあとにシャッター際に不法投棄。なんてこともありえます。
実際に店舗が閉店したあとに置き去りにする人間は多いようです。
「捨ててくれているだろう」
自分でめんどくさくても捨てることを、おすすめします。

終わりに

いかがでしたか?いろいろなベビー用品、子どもが使うおもちゃがありますが、リサイクルショップで売れるもの。売れないもの。
意外と高く売れるものまで、ご紹介しました。子どもが使ってきたものや、初めて買った子供服などは思い出もあるし、捨てたくはないものですね。
それでも捨てないといけないときは、筆者は数枚残したりお気に入りだったものは隠しますが(笑)
今日は、

  1. ベビー用品、子供のものを捨てる時の悩みは?
  2. ベビー用品をゴミとして処分するには
  3. ベビー用品を捨てたないで済む方法
  4. ベビー用品を処分業者へ委託する場合
  5. よく聞かれること

以上の5点をご紹介しました。
すぐに使えなくなったり、買い替えが多いですからベビーカーやベビーベッドなど、レンタルで済ませて浮いたお金でおもちゃを買ってあげてもいいかもしれませんね。
子供のために、少しでも好きそうなものをかってあげましょう!


即日出張もOK!不用品回収・買取どちらも対応!大手リサイクルショップより高額での買取事例多数!

家電・家具などの不用品を高価買取!