家電を使うと火事になる⁉冬に多発する火事の原因を防ぐには??
【火の取り扱いには注意してください!】
毎年冬が来るとポスターがあったり、テレビでも聞いたりするお決まりのフレーズですが、皆さんは火災についての防災意識持ってますか?実は住宅火災の原因で1位は電気が原因なんです。令和3年の情報ですが、その件数は1,899件。1日約4軒が日本のどこかで燃えている状態です。火災の件数自体は減少傾向なのに、なぜこのように電気が原因の火災はなくならず、防ぐことができないのか?
じつはこの住宅火災とは、あなたの身の回りに本当に潜んでいて、無意識で【あと少しで火事になった】という事態になっているんです。今回はこの冬、自宅を燃やさないために、なにができるのか?どうすれば火事を防ぐことができるのか?気を付けるところは?という事を電気工事士が真剣に教えます。
- なぜ冬に火事が増えるのか?
- チェック項目とは?
- 寿命が来たら交換する
- 交換費用の目安とは?
- 高出力家電の見分け方は?
- なぜ昔は大丈夫だったのに今はダメなのか?
- 大事な人を火災で死なさないために