ビッグカメラ・コジマ電気でエアコンを取り外し処分してもらうのはお得? 知らないと損するエアコンの交換、取り外し工事とは?!
暑い夏、『エアコン買い替え応援!』などというセールチラシを見たことはないですか?エアコンを値引き、販売しているのでケーズデンキやヤマダ電機などと比べてみて少しでも安いところで条件がいいところで買いたい!と思いますよね。では、安くエアコンを条件がいいところで買いたい!と思っても安くエアコンを『処分したい』とは考えていますか?壊れたエアコン、古いエアコンは新しくエアコンを買う時にそのお店の言いなりになってしまっていませんか?
今日はエアコンを買う時に交換、買い替えする古いエアコン、壊れたエアコンの撤去、取り外し工事、処分などに注目して業界でも大手のビックカメラ、コジマ電気と関東家電リサイクル問屋ではどのくらい処分にかかる費用が違うのかをご紹介していきます。
目次
- コジマ電気・ビックカメラにエアコンの取り外し工事・処分を依頼するとどのくらいかかるのか?
- 関東家電リサイクル問屋にエアコンの処分工事を依頼した場合は?
- エアコンの取り外し工事、処分で比較してみて
以上の3つをご紹介していきます。
設置環境は両社とも公平に地上1階の標準設置環境です。
1.コジマ電気・ビックカメラにエアコンの取り外し工事・処分を依頼するとどのくらいかかるのか?
まず、コジマ電気の方ではエアコンの取り外し工事に5,500円かかります。ただし、これは『取り外し工事のみ』なので、5,500円だけでは取り外したあと、その辺に置いて行かれて終わりです。別に、家電リサイクル料金990円と運搬料(出張費などのこと)1,650円を支払わなくてはいけません。ここまでの合計は8,140円です。
なので、一番最安で一番簡単でエアコンの交換を依頼した場合は8,140円が最低かかるということです。
もしも、エアコンを購入せず、取り外し工事と処分だけを依頼すると9,240円が必要なようです。
ただし、ケーズデンキもそうでしたが、取り外し工事はオプション料金が設定されていますので「最低9,240円以上かかる」と思った方がいいでしょう。
2.関東家電リサイクル問屋にエアコンの処分工事を依頼した場合は?
関東家電リサイクル問屋へエアコンの処分・取り外し工事を依頼した場合はどうなるでしょうか?
関東家電リサイクル問屋では、エアコンの取り外し工事は標準環境で0円。完全無料になっています。この時点で5,500円は得ですね。
但し、出張費が3,300円~なので、コジマ電気よりも高くなっています。また、取り外し工事についてはコジマ電気のように高くなく、無料なのでフルサービスではありません。取り外し工事はしますが作業後の掃除機かけなどはないですので、コジマ電気と同じようなサービスを希望する場合は事前に申し出が必要なのと、オプション料金が加算されます。例えば、エアコンの取り外し工事で発生するゴミ処分などは数百円で依頼できますが、本当に少しなので自分で捨てる。などです。基本誰でもできる作業がオプションになっているので無理に依頼しないでも自分たちでも簡単にできるでしょう。
運搬費、家電リサイクル料金などは必要ないので、出張費のみで終わりです。
ただし、デメリットがあります。コジマ電気のように多店舗型ではないので、久喜市か上尾市を拠点に埼玉県近隣しか対応していません。
その代わりに、パナソニック、ダイキン、三菱、東芝、富士通などの有名メーカーのエアコンでは、2007年よりも新しいエアコンであれば1部機種を除き出張費サービス。などのキャンペーンをやっていることもあるようなので、実質0円で出張取り外し工事が依頼できるものもあるようです。
また、古いエアコン、壊れてしまったエアコン、冷えないエアコンについても、2台、3台と台数が増えると無料で回収ができる事もあるようなので、古いエアコンをまとめて交換する方には特におすすめです。
出張費3,300円~が必要、というだけでもコジマ電気と比べて半額以下なので問い合わせる価値はじゅうぶんにあると思います。
3.エアコンの取り外し工事・処分で比較してみて
実際にエアコンの取り外し、撤去にかかる費用をコジマ電気と2社で比べてみましたが、約8,000円以上かかるコジマ電気に比べて最安0円で出張取り外し工事をしてくれる関東家電リサイクル問屋のほうが圧倒的にお財布には優しいです。2台取り外しでコジマ電気では約2万円。それに対して関東家電リサイクル問屋では2台取り外しでも出張費のみの3,300円なので、台数が多ければ差額は広がり、差額だけでも安いエアコンがもう一台買えそうですね。
また、コジマ電気のエアコン回収と同じように、関東家電リサイクル問屋でも『自社で家電リサイクル券』を発券できるので、エアコンの不法投棄、廃棄問題に抵触することなく、コジマ電気と処分する場合はルートも同じなので安心です。関東家電リサイクル問屋では環境省が認可を出している業者と取引があり国内、海外問わず10年以上のエアコン売買の経験を活かし中古エアコンをフル活用しているので、何も知らないで高いエアコン処分料金を支払わないでもちゃんとしたリサイクルができます。
まとめ
いかがでしょうか?「エアコンの取り外し料金が高くても、下取りの機種にしようかな?」「でも、下取り対象品は高いんだよね」「でも、捨てるのにお金かけるんだったらちょっと高いエアコン買った方がお得かな」って心理を突いてくるのがエアコンの買い替え応援・下取りセールなんです。実際、エアコンがほとんど売れなくなる時期はそんなセールやってません。「どうせ買うなら捨てるのにお金をかけるんじゃなくてちょっとでもいいエアコンを」なんて考えていると、思わぬ高額出費になるかもしれません。
実際に、エアコンはグレードによる電気代の変化、よりもオプションがあるかないか、の違いです。『なんとかセンサー』や『お掃除機能付き』のエアコンにこだわらないのであれば、安い機種を買って安く処分するのが何よりも節約になります。
今日は、
- コジマ電気・ビックカメラにエアコンの取り外し工事・処分を依頼するとどのくらいかかるのか?
- 関東家電リサイクル問屋にエアコンの処分工事を依頼した場合は?
- エアコンの取り外し工事・処分で比較してみて
の3点をご紹介しました。
もし、エアコンを買い替えようと思っている、壊れて交換したい、と考えているならコジマ電気にすべて依頼するのではなく、回収、処分だけはリサイクルのプロに任せる。というのもおすすめです。台数が多ければ多いほど、得ができるので4台交換予定なら処分にかかる費用だけでもう1台買えちゃうかもしれませんね。
エアコンは今まで新しいエアコンの購入金額ばかり気にしていて処分はどこも変わらないと思っていた・・・という方!次のエアコン交換はお得にリサイクルしてみませんか?