ビックカメラ・コジマ電気でエアコンを取り外し処分してもらうのはお得? 知らないと損するエアコンの交換、取り外し工事とは?!
エアコンの取り外し工事や回収工事、処分で悩んでいませんか?壊れてしまったエアコン、買い替えたいと考えているエアコン、処分に困りますよね?暑くなる夏前に、『エアコン買い替え応援!』などというセールチラシを見たことはないですか?エアコンを値引き、販売しているのでケーズデンキやヤマダ電機などと比べてみて少しでも安いところで条件がいいところで買いたい!と思いますよね。
では、安くエアコンを条件がいいところで買いたい!と思っても安くエアコンを『処分したい』とは考えていますか?壊れたエアコン、古いエアコンは新しくエアコンを買う時にそのお店の言いなりになってしまっていませんか?エアコンを処分するのは、最安0円で可能です!壊れているエアコン、古いエアコンでも無料処分が可能です!下取りに出すのが一番になりますが、本当に一番得する方法を考えましょう!
今日はエアコンを買う時に交換、買い替えする古いエアコン、壊れたエアコンの撤去、取り外し工事、処分などに注目して業界でも大手のビックカメラ、コジマ電気と関東家電リサイクル問屋ではどのくらい処分にかかる費用が違うのかをご紹介していきます。
※弊社、関東家電リサイクル問屋は行政から電気工事の許可を得ているリサイクルショップではかなりレアでエアコン工事に注力している会社です。その為、全国展開している大手家電量販店の下請けで電気工事、エアコン工事も請けています。家電量販店に依頼しても弊社に依頼しても、作業に品質、レベルに差はありません。
- コジマ電気・ビックカメラにエアコンの取り外し工事・処分を依頼するとどのくらいかかる?
- 関東家電リサイクル問屋にエアコンの処分工事を依頼した場合は?
- エアコンの取り外し工事、処分で比較してみて
- 番外編 中古のエアコンを販売しています。最安工事費込み33,000円~販売中
以上の4つをご紹介していきます。
設置環境は両社とも公平に地上1階の標準設置環境です。
1. コジマ電気・ビックカメラにエアコンの取り外し工事・処分を依頼するとどのくらいかかる?
まず、コジマ電気の方ではエアコンの取り外し工事に5,500円かかります。ただし、これは『取り外し工事のみ』なので、5,500円だけでは取り外したあと、その辺に置いて行かれて終わりです。別に、家電リサイクル料金990円と運搬料(出張費などのこと)1,650円を支払わなくてはいけません。ここまでの合計は8,140円です。
なので、一番最安で一番簡単でエアコンの交換を依頼した場合は8,140円が最低かかるということです。
もしも、エアコンを購入せず、取り外し工事と処分だけを依頼すると9,240円が必要なようです。
ただし、ケーズデンキもそうでしたが、取り外し工事はオプション料金が設定されていますので「最低9,240円以上かかる」と思った方がいいでしょう。
1-1. エアコンの処分にかかる費用を知ろう! (詳細版)
ビックカメラでエアコンを処分してもらうことはできますが、割高になります。
参考ページ:
ビックカメラ リサイクル料金一覧
ビックカメラ 大型家電リサイクル
ビックカメラグループでエアコンを買い替える場合のリサイクル費用
処分したいエアコンのメーカー | 再商品化費用 | 収集運搬費用 | リサイクル費用合計 |
---|---|---|---|
ダイキン, Panasonic, 日立, 富士通ゼネラル, 三菱電機など | 990円 | 2,200円 | 3,190円 |
アイリスオーヤマ, ニトリ, ノジマなど | 2,000円 | 2,200円 | 4,200円 |
ヤンマー | 9,900円 | 2,200円 | 12,100円 |
※ 消費税込み、2025年9月現在の情報です。
注意したいのが、この料金にエアコンの【取り外し工事費用】が含まれていない点です。別途4,400円~かかると記載があったので、上記の回収処分費用に加えてこの金額が必要と考えておきましょう。
また、エアコンの購入はしないで【エアコンの処分のみ】を依頼したい時は収集運搬費が7,200円と大幅に高くなりますので、買い替えを検討していない人は要注意です。
1-2. ビックカメラでお得(?)にエアコンを処分できるタイミングとは!?
ビックカメラでエアコンを処分するときに、なんと古いエアコンを最大3万円分のポイントで下取りしてくれるサービスがあります!壊れていても、古くても3万円分のポイントで買い取りしてくれるのですからとってもお得!って思いますが、【要注意】です。
なにが注意なのか?それは、『買うエアコンを選べない』という事です。この3万円分のポイントで下取りするキャンペーンを利用するには、ビックカメラ側が指定している機種を買わなければなりません。
また、下取りポイントも一律で3万円分もらえるわけではありません。
このエアコンは、日立エアコンですが、Gシリーズというものです。あまり知られていませんが、良く調べると日立のエアコンの中では下から2番目。省エネ性能は低い機種になります。このエアコンを購入すると3,000円分の下取りポイントになります。
高いエアコンを買えば下取りポイントが多くなるのか?と思い今日販売していたエアコンの中で一番高い機種を見つけてきました、富士通のAS-X225Sという機種で、6畳用なのに25万円もするエアコンでした。その結果、下取りポイントは10,000円でした。
時期により変わるのかもしれませんが、下取り価格は一律ではないので、欲しいエアコンが対象ならお得かもしれませんが、無理に下取りポイントを求めて高いエアコンを買わなくてもいいのかな、という感想でした。
2. 関東家電リサイクル問屋にエアコンの処分工事を依頼した場合は?
関東家電リサイクル問屋へエアコンの処分・取り外し工事を依頼した場合はどうなるでしょうか?
関東家電リサイクル問屋では、エアコンの取り外し工事は標準環境で0円。完全無料になっています。この時点でコジマ電気の5,500円は得ですね。
但し、出張費が3,300円~なので、コジマ電気よりも高くなっています。また、取り外し工事についてはコジマ電気のように高くなく、無料なのでフルサービスではありません。取り外し工事はしますが作業後の掃除機かけなどはないですので、コジマ電気と同じようなサービスを希望する場合は事前に申し出が必要なのと、オプション料金が加算されます。例えば、エアコンの取り外し工事で発生するゴミ処分などは数百円で依頼できますが、本当に少しなので自分で捨てる。などです。基本誰でもできる作業がオプションになっているので無理に依頼しないでも自分たちでも簡単にできるでしょう。
運搬費、家電リサイクル料金などは必要ないので、出張費のみで終わりです。
ただし、デメリットがあります。コジマ電気のように多店舗型ではないので、久喜市か上尾市を拠点に埼玉県近隣しか対応していません。
その代わりに、パナソニック、ダイキン、三菱、東芝、富士通などの有名メーカーのエアコンでは、2007年よりも新しいエアコンであれば1部機種を除き出張費サービス。などのキャンペーンをやっていることもあるようなので、実質0円で出張取り外し工事が依頼できるものもあるようです。
また、古いエアコン、壊れてしまったエアコン、冷えないエアコンについても、2台、3台と台数が増えると無料で回収ができる事もあるようなので、古いエアコンをまとめて交換する方には特におすすめです。
出張費3,300円~が必要、というだけでもコジマ電気と比べて半額以下なので問い合わせる価値はじゅうぶんにあると思います。
3. エアコンの取り外し工事、処分で比較してみて
店舗名 | 出張費+リサイクル費用 | 取外し工事費 | エアコンを一緒に購入しなかった場合 |
---|---|---|---|
コジマ・ビックカメラ | 2,640円 | 5,500円 | +1,100円~(金額が明記されていなかったため不明) |
関東家電リサイクル問屋 | 3,300円~(地域により変わる) | 0円 | 追加費用なし |
関東家電リサイクル問屋へご依頼いただいた方が5,940円節約になる可能性が高い!
実際にエアコンの取り外し、撤去にかかる費用をコジマ電気と2社で比べてみましたが、約8,000円以上かかるコジマ電気に比べて最安0円で出張取り外し工事をしている関東家電リサイクル問屋のほうが圧倒的にお財布には優しいです。
2台取り外しでコジマ電気では約2万円。それに対して関東家電リサイクル問屋では2台取り外しでも出張費のみの3,300円なので、台数が多ければ差額は広がり、差額だけでも安いエアコンがもう一台買えそうですね。
また、コジマ電気のエアコン回収と同じように、関東家電リサイクル問屋でも『自社で家電リサイクル券』を発券できるので、エアコンの不法投棄、廃棄問題に抵触することなく、コジマ電気と処分する場合はルートも同じなので安心です。関東家電リサイクル問屋では環境省が認可を出している業者と取引があり国内、海外問わず10年以上のエアコン売買の経験を活かし中古エアコンをフル活用しているので、何も知らないで高いエアコン処分料金を支払わないでもちゃんとしたリサイクルができます。
3-1. ビックカメラ以外の家電量販店ではいくらかかるのか?
ビックカメラグループ以外でエアコンを処分する場合の費用を簡単に調べてみました。(※買い替え時・処分のみで料金が変動する場合があります)
家電量販店 | 費用の目安(合計) |
---|---|
ヤマダ電機 | 約14,740円~ |
ノジマ電気 | 約12,430円~ |
ヨドバシカメラ | 約8,140円~ |
ケーズデンキ | 約10,890円~ |
エディオン | 約13,090円~ |
3-2. ビックカメラでエアコンの処分を頼んだ時に追加工事になる作業をご紹介します。
標準工事とオプションとして費用が発生する工事の違いがあります。取り外し工事の時に追加費用として加算されてしまうよくあるオプション費用をご紹介します。追加工事費用というのを理解していないと、エアコンの処分を頼んだ時に驚くほど高額になってしまう場合があるので、よく覚えておいて注意しましょう。
基本の取り外し工事費用について
地面置き、ベランダ置きで6,600円~。
作業内容 | 追加費用(目安) |
---|---|
地上1階に住んでいない場合(階段料金) | 2階・3階 3,300円~ / 4階 4,400円~ / 5階 5,500円~ |
地面置き・ベランダ置きじゃない場合(特殊設置) | 壁面・天吊り・屋根置き 9,900円~ / 2段置き 11,500円~ |
化粧カバーがある場合 | 外すだけ 1mあたり 550円~ / 取り外し元に戻す 1mあたり 2,200円~ |
柵越え、段差がある場合 | 3,300円~ |
取付金具などのゴミ処分 | 3,300円~ |
配管穴の処理(蓋) | 1,100円~(推定) |
4. 番外編 中古のエアコンを販売しています。最安工事費込み33,000円~販売中
アパートの賃貸物件に住んでいる人ほどおススメ!中古のエアコンおすすめです!なぜおススメなのか?
- 使用期間が一軒家の方よりも短い可能性が大。
- いつ引っ越すかわからないから新品だともったいない。
- 4~5年間ではなかなか壊れない。
- 新品の最大半額で購入、設置ができる!
他にも理由がいろいろありますが、大きな理由はこの4つです。
弊社でもエアコンの買取をしています。その中で3~5年前のエアコンを売りたい。という方が非常に多いです。結婚、実家に帰る、転職、転勤、隣人トラブル…原因はいろいろありますが賃貸物件の場合は新品を買って長く使おう!という気持ちが無駄です。新居に引っ越すときに持って行けばいい。という意見もありますが、新居は賃貸物件ですか?今どきの賃貸物件はエアコンが設置されている事も珍しくありません。
その場合エアコンは処分するしかなくなります。移設すればいい、実家で使ってもらおう、というお声もあります。自分で工事ができるならそれもいいでしょう。ですが実質不可能です。その場合は、移設費用で3万円以上の出費が想定できます。
つまり、賃貸物件で新品エアコンを買った場合、引越して出ていくときに高い確率で処分に困るんです。引越し先に持って行くのも高い、捨てるのにはもったいない。リサイクルショップに安く売ろう。
という流れになります。
なので、本当に損したくないなら中古エアコンを買われることをおすすめします。しかも、弊社の中古エアコンは他店と比べてもらっても品質が全く違います。素人にはわからない部分も店頭に来ていただくと納得の高品質。ぜひ中古エアコンの設置もご検討ください。10年以上古くなった安いエアコンを取り付けたお客様もいましたが、2022年。2023年と取り付け後にガス漏れ、エアコンが壊れた、というクレームは0件です。
4-1. エアコン処分でビックカメラよりもお得になる場合を解説!
ここまで読んでいただき、エアコンの処分には安い場合で10,000~15,000円程度の費用が必要で、設置場所などによっては2万円を超える可能性がある。という事がわかっていただけたと思います。物価高、給料が安い、などの報道が多いのでおわかりだと思いますが、今後ビックカメラのこの料金が値下げされる可能性は極めて低いと思います。むしろ、値上げされて高くなる可能性が高いです。
そこで、最後は当店と比較していきお客様にとってどちらが得になるか?というのを再度ご検討いただければと思います。
※ 大手家電量販店の下請け工事をしていたので電気工事などの資格は行政から取得しています。工事内容もほぼ同じクオリティです。ただ、ビックカメラの下請けとして中間マージンを払うのか、独立してやっているので無駄な費用を払わないのか?というところが大きな違いです。
5-1. 出張費について
当店はビックカメラのように全国展開していません。埼玉県を中心に群馬県、栃木県、茨城県の一部の地域を対象に営業しています。本店である埼玉県加須市からどのれだけ離れているか?で金額が変わります。遠いと言われるつくば市、所沢市、太田市、佐野市、小山市、深谷市あたりでも6,600円前後の出張費です。(大手家電量販店と大して変わらないんですけどね)
5-2. 取り外し工事費用について
当店ではビックカメラで6,600円~とされている標準設置の取り外し工事費用が0円、完全無料となっております。電気工事のプロになってくると、エアコンの取り外し工事って言うのはガス回収もちゃんとやってきれいに取り外しするのも10分かからなくなってくるんです。エアコンの取り外し工事よりも、取り外したエアコンを運ぶ方が時間がかかるくらいなんですよ。
5-3. 追加費用について
当店では、お客様から高い費用を頂いて工事をすることよりも、一人でも多くのお客様から【エアコンを買い取り、回収】することの方を大切にしています。大手家電量販店のように、なんでもかんでもお金を取れば高い費用になりますが、誰でもできる事、資格などがいらない物についてはオプション料金にはなりますが、ご自身でやれば特に追加費用がかからないようになっています。
ビックカメラの追加費用であったものと比較
追加費用項目 | ビックカメラ | 当店 |
---|---|---|
階段料金 | 3,300円~ | ご自身で運べば0円 |
柵越え作業 | 3,300円~ | ご自身で運べば0円 |
パテ埋め、蓋処理 | 不明(多分1,100円~) | ご自身でやれば0円 |
金具などのゴミ処分 | 3,300円~ | 0円 (※お客様処分) |
化粧カバー脱着 | 外すのみ 550円~ / 脱着 2,200円~ | 脱着 1,650円~ (ご自身でやれば0円) |
その他、屋根置き、サービスバルコニー、立ちおろし(室内機が2階、室外機が1階の設置)作業でも、大手家電量販店よりも安かった、と言っていただけることがありますので、ご相談ください。
5-4. ビックカメラにはない『下取り』ではなく『買取』サービス。
当店では、壊れてしまったエアコン、古いエアコンでも買取ができる場合があります。特に、一軒家やマンションなどで複数台エアコンがある場合、まとめてご依頼いただく事によって出張費が0円になったり、オプション費用が0円になったりとお得なことがあります。
- 「古いエアコンなんて、どうせ買取価格100円とかでしょ?」
- 「壊れてるんだからなんだかんだ査定の時に言われてお金取るんでしょ?」
- 「最近多い悪質な詐欺みたいなものでしょ?」
と思う方、ちょっとまってください。ぜひ当店の口コミを見て言ってください。
過去に、ダイキンのエアコン、製造10年前から15年前の古いエアコンが3台以上で1万円の買取価格がついたこともあります!
最近の買取実績
- 製造10年以上経過したダイキンなどのエアコン4台で取り外し工事込み7,000円の買取
- 製造15年前のダイキンの6畳用エアコン2台で取り外し工事込み2,000円の買取
- 製造10年以上経過している富士通、National、日立のエアコン3台で取り外し工事込み1,000円の買取
壊れている物は価値がない、古いから価値がない、という言い方でお客様を騙すような営業は致しません。古くても、いくらで売れるのか?どのくらいの価値があるのか?2008年より営業している当店はエアコン、空調のプロショップです。古いエアコンでも長年の営業実績、取引先があることにより、買取、無料回収ができるケースが多いです。
1台のみでは出張費がかかってしまう事もありますが、それでも大手家電量販店よりもエアコン回収にかかる費用を下げることは可能です。
また、電子レンジ、炊飯器、パソコン、プリンター、ガスコンロなどの家庭で使う小型電化製品を無料で引き取りすることも可能です。お引越しのシーズンには多くのお客様から照明やガスコンロの処分を頼みたい、などご相談がありますが、何点でも0円!無料で回収ができます。
まとめ
いかがでしょうか?「エアコンの取り外し料金が高くても、下取りの機種にしようかな?」「でも、下取り対象品は高いんだよね」「でも、捨てるのにお金かけるんだったらちょっと高いエアコン買った方がお得かな」って心理を突いてくるのがエアコンの買い替え応援・下取りセールなんです。実際、エアコンがほとんど売れなくなる時期はそんなセールやってません。「どうせ買うなら捨てるのにお金をかけるんじゃなくてちょっとでもいいエアコンを」なんて考えていると、思わぬ高額出費になるかもしれません。
実際に、エアコンはグレードによる電気代の変化、よりもオプションがあるかないか、の違いです。『なんとかセンサー』や『お掃除機能付き』のエアコンにこだわらないのであれば、安い機種を買って安く処分するのが何よりも節約になります。
今日は、
- コジマ電気・ビックカメラにエアコンの取り外し工事・処分を依頼するとどのくらいかかる?
- 関東家電リサイクル問屋にエアコンの処分工事を依頼した場合は?
- エアコンの取り外し工事・処分で比較してみて
- 番外編 中古のエアコンを販売しています。最安工事費込み33,000円~販売中
の4点をご紹介しました。
もし、エアコンを買い替えようと思っている、壊れて交換したい、と考えているならコジマ電気にすべて依頼するのではなく、回収、処分だけはリサイクルのプロに任せる。というのもおすすめです。台数が多ければ多いほど、得ができるので4台交換予定なら処分にかかる費用だけでもう1台買えちゃうかもしれませんね。
エアコンは今まで新しいエアコンの購入金額ばかり気にしていて処分はどこも変わらないと思っていた・・・という方!次のエアコン交換はお得にリサイクルしてみませんか?