エアコンが故障!?室外機がうるさい原因ってなに??


エアコンには【室内機】と【室外機】があるのは知っていますか?熱い日も寒い日も雪の日も雨の日も基本的に辛いのは室外機なんです。でもこの室内機、作りはとても単純で立派な防水加工もされていません。台風の日、浸水した場合など場合によっては壊れてしまいます。また、外に置いてあるから掃除もあまりしてもらえません。このようにあまり手入れをしてあげられないエアコンの室外機ですが、

  1. 実際にはどのように壊れていくのか?
  2. お手入れはどうすればいいのか?
  3. もし室外機から異音がしたらどうするのか?
  4. うるさくてエアコンがつけられない!

などのトラブルになった場合の対処法をいくつかご紹介します。

1.エアコンを使ったら室外機から変な音がする場合

基本的にエアコンを使うと室外機はコンプレッサーを使って冷たい空気、暖かい空気を作り始めます。この時にコンプレッサーが振動で揺れる場合、コンプレッサー自体がうるさい場合の2種類が考えられます。

1-1.エアコンを取り付けたけどエラーも出るし室外機がうるさい

もしエアコンを取り付けて初めて運転する場合。このような時は取り付けに不備があるのかもしれません。試運転をされている場合はいいのですが試運転もしないで取り付け業者が帰ってしまった場合は【ガスの栓】が閉まったままかもしれません。要は冷媒ガスが出ていけるようにしていない単純なミスかもしれません。エラーコードも出ているなら可能性が高いです。室外機がうるさいのは【冷媒ガスが流れてこない】からコンプレッサーに負荷がかかっているためです。あまり続けると壊れるので気が付いたら使うことをやめましょう。

1-2.「エアコンは普通に動くけど、なんだかうるさい」と思う

微妙に我慢できるような、我慢できないようなくらいの大きさだとメーカーの説明書にも書いてある通り50デシベルと記載があるようにそこそこな音量のようです。ネットでは静かな事務所。とありますがピンとこないですね。個人的には洗濯機を使っているのと同じくらい。と思っています。何とも表現しにくいですが、このエアコンの音。実は室外機だけが原因ではないんです。

1-3.けっこう気になるくらい室外機がうるさい場合

室外機がエアコンを運転させてからどのくらいでうるさくなるかにもよるのですが、
スイッチオン!→すぐうるさい。
スイッチオン!→5分くらいしてからうるさい。
の2つに分かれてきます。
もし、すぐうるさいのであれば対処法は【修理】しかないです。これは取り付けとかの話ではなくなっています。もし、少したってからうるさくなる。って人は取り付けが悪い。つまりは【業者の手抜き】の可能性があります。具体的には

耐震マットがない

これはベランダ置きの時に必要になることが多いです。耐震マットがない取り付けだとベランダとエアコンの足(プラスチック製の物が2つあると思います)に隙間が生まれて振動が響いてうるさくなる。意外とよくあるパターンです。対処法は簡単でエアコンの下に敷物をしてあげれば静かになります。振動が原因なので室外機を押さえながら電源を入れれば押さえている時と押さえていない時で音量が変わってきます。異音ではなく、振動で音が大きく聞こえるだけなのでいちばん簡単に解決できるパターンです。故障とかではないのでメーカーを呼ぶとお金を取られることがあるので注意しましょう。

カラカラ、バチバチ、コンコンと変な音が一定間隔でする

このような音の原因は多くの場合【ゴミが詰まっている】ことです。ゴミが詰まっていると言っても内部の故障ではなく、あくまでも外部の問題です。つまり、エアコンの電源を入れると室外機にくっついているファン(大きな扇風機みたいなものです)が回転を始めます。このファンが回転するところにゴミが詰まっています。

  • 枯れ草
  • 木の枝
  • ビニール袋

など様々です。入り込まないようにされていますが普段のお手入れがないと防げないのでエアコンの設置するところはきれいに、そして定期的に掃除をしてあげましょう。
ちなみにこの草を取る方法はすごく簡単で、エアコンの室外機はネジが5本程度で止まっているので上の部分にあるネジを全て外してあげると簡単に取り外せます。小さなハサミのようなもので切っていくといいでしょう。間違っても無理やり引っ張ったりしないようにしてくださいね。

メーカー、年式によってはうるさいものもある

あまり書くとクレームが来るので詳しくは書きませんが、メーカーによっては新しいエアコンでもうるさいことがあります。理由も書きません。なので新しいエアコンでもうるさいな、と感じたら他の家のものと聴き比べてみましょう。隣の部屋でもかまいません。古いエアコンでも静かな物がありますが、迷ったら隣近所にあるエアコンと聴き比べることです。狭い空間におくと音が反響するのでお勧めはしません。ちなみに安くて人気がない。と言われるコロナのエアコンでも静かな物は静かなので安心して買ってください。

1-4.番外編 室外機から機械的な音が聞こえる場合

室外機にはエアコンの【命】ともいわれる重要パーツがいくつも入っています。機械的な音はそこから聞こえるものです。

カチンとぶつかった音がした。

もし使っている間にカチン、と小さなぶつかるような音がすればそれは【四方弁】と言われるパーツです。何に使っているのかといえば冷たい空気、暖かい空気の切り替えと思ってください。この四方弁は電磁石で制御されていますので壊れることもあります。

ピーピー、キュルキュルなど電磁音が聞こえる

この音は大きくないです。ただ異音には変わりありません。修理が必要な可能性が高いです。なぜ修理が必要かというと基盤が故障している可能性が高いです。運転中に基盤には電気が流れますので少なからず音はすることがありますが、これが故障の前兆だったりするんです。筆者が経験した故障で一番手を焼くものもこれです。これは完全に故障する場合と微妙に故障する場合があり、完全に故障していればエラーで停止するのですが中途半端に故障していると冷風が出たりでなかったりが短いサイクルで繰り返されます。時間にして5分もないでしょう。冷房・暖房どちらでもかまいませんが運転中にコンプレッサーが急に停止してそのまま送風状態が数分続きます。またすぐに復活するので冷たい空気が出てくるので故障と判断できない人がいます(高い買い物なので壊れていると思いたくない人が多いので)。たまにでいいので室外機のところで10分くらいコンプレッサーが継続して動いているのか?を確認することをすすめます。

2.室外機の音がうるさい場合の対処方法

エアコンの室外機から異音がした場合、どのようにすれば対処できるのか?業者に依頼した方がいいのか?簡単にわかるチェックポイントをご紹介します。

2-1.室外機に異物が入っていないか調べる

これで解決できれば一番早く、簡単におわります。室外機を見てビニール袋でも、雑草でも、なんでもいいです。なにかプロペラの部分に入っていたりぶつかっていませんか?もし入っているなら取り除きましょう。取り外し方がわからなければユーチューブに動画をUPしているので参考にしてください。

2-2.振動で揺れている場合

これはちょっと面倒ですがそれでもなんてことなく解決できるでしょう。エアコンのプラアシ(プラスチック製の台みたいなもの)の高さがあっていない。歪んでいる、エアコンの室外機が置いてあるところの床材がよくない。この3通りが考えられます。もし、プラアシが原因ならとりあえず雑巾でも挟んでみましょう。クッション性もあり、高さも合うので変な音がしなくなるはずです。これが原因なら購入したお店にクレームを言って工事をやり直す。もしくはクッション材を入れてもらいましょう。

2-3.床材・建物が悪い場合

この場合は対処ができません。要は音の発信源が壁で覆われていて音が反響し大きくなる。なんてことでは建物そのものに原因があるので不動産屋のせいでしょう。もちろん床材に関しても振動しない強固な物でできていればいいのですがプラスチックのような安い素材の上では音が響くこともあります。なにか敷いても原因が建物なので解決することは少ないので使用をあきらめるしかありません。もしくは窓用エアコンにするのも一つの手段ですよね。

2-4.取り付け工事ミスによる不具合

エアコンの取り付け工事は簡単そうに見えて実はかなり面倒なんです。そして相手がガスな以上目には見えませんし、【絶対】なんて仕事は不可能です。あくまでも経験と知識による【これで大丈夫であろう】と思うところで取り付けています。その問題のガス。目に見えない、臭いが強く普通のガス漏れのように気付きにくいです。そうするとしばらく使っていない人、中古のエアコンをネットで買って取り付けた人。このような人はガス漏れの被害に合っていてもあまり気付きません。ガス漏れを起こすとコンプレッサーに負荷がかかり壊れてしまうので数分でエアコン自体が自動停止しますがそれに気づかないで何回も使い続けていると室外機の音も次第に大きくなりますし、室外機の方にも空気の混入は破裂の恐れあり。と記載されているので冷えない、温まらない等あれば使用を早めに中断しましょう。

3.室外機の症状で買い替えを検討しなければいけない場合

もし使っている室外機でこれは買い替え、もしくは修理を検討しなければいけない症状もあります。修理は高額なので基本的には買い替えにはなると思いますが無料保証、長期保証書があれば買い替えの前に修理を検討してもいいでしょう。ちなみにエアコンの室外機は基本メーカーでも【5年保証】となっています。【冷媒】に関する保証はメーカー側が5年としているので四方弁の故障、コンプレッサー異常など購入後5年以内なら無料で修理が可能な場合がほとんどなのでよく覚えといてください。

3-1.うるさくはないけど、冷房・暖房が切り替わらない。

これは【四方弁】と言われる部品が原因です。正確には四方弁【コイル】かもしれません。四方弁コイルは交換が可能ですが素人では手に入れることは限りなく不可能でしょう。この四方弁コイルが冷房回路、暖房回路を切り替えているので冷房が出て暖房が出ない。もしくは暖房が出るのに冷房が出ない場合に疑る部品です。修理には数万~十万程度かかるのでお勧めはしません。運よく四方弁コイルを手に入れれば付け替える価値はありますが、四方弁自体が詰まっていたり故障している可能性もあるので治る可能性は100%ではありません。

3-2.とにかくうるさい。どうにも手がつけられない。

エアコンを使うと室外機がとにかくうるさい。ガリガリ、ガーガ―、ブブブ、とうなるような、こすれるような音がする。モーターが回転してプロペラが回るとやたらとうるさい場合はコンプレッサーが壊れている可能性が高いです。この場合は使用を中止しましょう。高圧のコンプレッサーが爆発・破裂したらその方が被害が大きくなります。

4.壊れたエアコンの室外機はどうすればいいのか?

壊れたエアコンの処分方法は以前にもご紹介しましたが室外機だけの場合はどうなるのでしょうか?じつはリサイクル料金はエアコンの室内機、室外機片方でも金額は一緒なんです。室外機だけだから半分とかにはなりません。なので室外機だけ捨てるとそんな気分ですよね。もしエアコンの修理業者、買い替えるときに業者が持って行ってくれるなら無料であれば頼んでもいいとは思いますが、エアコンのリサイクル料金おおよそ1,600円+業者の手数料を支払うなら弊社に持ち込み、もしくは送ってもらえば買い取ることができます。郵送では送料が必要なのでプラスにはならないかもしれませんが持ってきてもらえればお金を頂くことはありません。壊れたエアコンの室外機から使える部品を再利用させていただくので不法投棄のような心配は一切ありませんので安心してお任せください。引越しで他社が外したエアコン、自分で外したエアコンなんでもいいです。お持ち込み大歓迎です。

最後に

いかがでしょうか?最近室外機がガタガタ、ガラガラ、なんかうるさいな。と感じてみたら一度自分でできる点検をしてみてはいかがでしょうか?今日は

  • エアコンを使ったら室外機から変な音がする場合。
  • 室外機の音がうるさい場合の対処方法
  • 室外機の症状で買い替えを検討しなければいけない場合
  • 壊れたエアコンの室外機はどうすればいいのか?

の4つをご紹介しました。エアコンは高い製品なので不具合があれば早めに修理して長く使いたいものですね。普段掃除や手入れをしない物ですが、たまにはゴミが入っていないか等簡単に掃除をしてください。裏側にあるアルミフィンが詰まってしまっても故障につながるので動物の毛がついて埃や泥が付着したら歯ブラシやたわしで根気よく丁寧に落としましょう。室外機の上に物を載せたり、踏んだりすると歪んでしまうので注意してください。メーカー保証が室外機はほぼ5年あるから修理も無料の可能性がある。って知らなかった人は今すぐ保証書をチェックしてみましょう!うるさいと近所迷惑になるのでトラブルになる前に解決しましょうね。


即日出張もOK!不用品回収・買取どちらも対応!大手リサイクルショップより高額での買取事例多数!

家電・家具などの不用品を高価買取!