埼玉発っ!エアコン買取業者のおすすめ情報満載!あなたにぴったりのおすすめ業者をご紹介!


エアコンが不要になった時、新しいエアコン、古いエアコン、壊れてしまったエアコン関係なく、【出張費】【取外し工事費用】などが発生するのが一般的です。

エアコンを売るとき、処分するときに一番スマートな選択、というのは手元にいくらお金が残るのか、処分費用がいくらなのか?ということを把握することです。

  • 「エアコンが新しいから売れて当然」
  • 「古いエアコンだから処分費用が普通必要」
  • 「エアコン工事は普通高いんだから安いなんて怖い」

などいろいろなお話をお客様から実際に聞いてきました。今回ご紹介するブログは私がエアコン工事、買取をし始めてからお客様に聞いてきた話の一部をご紹介していきます。

また、ポイントを整理してご紹介した後に最後、おススメの買取業者のご紹介もありますので、ぜひ最後まで読んでみてください。このページを読めばエアコンの売却、処分で困っているあなたの悩みは解決していると思います。

読み終わるまでに10~15分程度かかりますが、このページにエアコン買取、処分などに関することをギュッと詰め込みましたので、いろいろな不安や悩みが解決できるページになっています!

  1. エアコンを高く売りたいのであれば取り外しをしないこと
    1. 取り外ししないで待っておくこと
    2. 取り外し工事をしてはいけない理由
    3. 取り外し費用を抑えるためのポイント!
  2. どんなエアコンが高く売れるか?
    1. 国産メーカーのおすすめメーカーとは?
    2. 買取されにくい海外メーカーとは?
  3. エアコンは何年前まで買取されるのか?
    1. 新しいエアコンだけしか売れない、という考えは間違い
    2. 悪質業者には要注意
  4. エアコンを売却する時の最大の関門は設置環境
    1. 標準設置
    2. 屋根置き
    3. サービスバルコニー(壁面)
    4. 隠ぺい配管
    5. 立ちおろし
  5. メーカー別のエアコン買取価格と実績について
    1. ダイキンのエアコン買取価格について
    2. 三菱のエアコン買取価格について
    3. 東芝のエアコン買取価格について
    4. SHARPのエアコン買取価格について
    5. 富士通のエアコン買取価格について
    6. Panasonicのエアコン買取価格について
    7. 日立のエアコン買取価格について
    8. アイリスオーヤマのエアコン買取価格について
    9. 三菱重工のエアコン買取価格について
    10. CORONAのエアコン買取価格について
    11. ハイセンスのエアコン買取価格について
    12. ヤマダオリジナルのエアコン買取価格について
    13. ニトリのエアコン買取価格について
  6. 埼玉、関東でおススメのエアコン出張買取業者5選
    1. 出張買取MAX
    2. トレジャーファクトリー
    3. エアコン買取王
    4. 即日出張高価買取センター
    5. 関東家電リサイクル問屋
  7. エアコンを売る前の準備
    1. 自分に合った業者を選ぶ
    2. 付属品はあるだけ揃えておく
    3. 掃除できるところはしておく
    4. 作業場所は確保しておく
    5. 不具合がある場合は正確に
  8. エアコン買取の当日、トラブルになってしまったら
    1. まずは、帰っていただく
    2. 冷静に考えて行動することが大事
    3. 意外と即日でも出張買取してくれる業者はいる
    4. その場で泣き寝入りしてしまうのは絶対ダメ
    5. トラブルに合わないために、LINE見積もり、メール見積もりが有効
    6. 少しでも信用ができないと思ったところには頼まない
  9. エアコンはクーリングオフ制度対象外
    1. 売った後に取り返すことができないエアコン

1.エアコンを高く売りたいのであれば取り外しをしないこと

1-1.取り外ししないで待っておくこと

まず、エアコンを高く売りたいのであれば【取り外ししないでおく】ことがとても重要です。当店も10年以上前から『買い取りしてほしいエアコンは取り外ししてはいけません』とアナウンスしているのですが、それでもまだ一定数の方が他の買取業者のブログやHPを見て、『店頭持ち込みの方が高いですよね?』と言ってきます。

エアコンは取り外してしまうと【ジャンク品】として扱われることがほとんどですので、取り外し工事は買取業者へ任せましょう。

また、エアコンの買取には『ポンプダウン』というガス回収作業を行いますが電気が必要なので、電気を解約してしまうとどんなに新しいエアコンでも【ジャンク品】として取り扱われることになります。

1-2.取り外し工事をしてはいけない理由

エアコンは電子レンジやテレビのようにどこでもすぐに動作チェックができる家電ではありません。取り外しの時に動作チェックを行うのが普通のリサイクル業者のやり方です。

また、エアコンの取り外し工事は平成20年12月に誰でもできる作業ではなく、【電気工事業】という国の許可を持っている業者が行う事。と経済産業省が明記していますので、【電気工事士】ではなく、【電気工事業】の許可を持っている業者を選ぶことが大切です。

経済産業省のページへのリンク

※ 電気工事士とは?
国家資格のひとつ。年齢制限がないので9歳の小学生でも合格ができた実績があります。電気工事士の資格を持っていても工事をしていいわけではありません。9歳の子供が来て、資格を持ってるから大丈夫、と言われても心配になりますよね?そうゆうことです。

※ 電気工事業とは?
国から許可を受けた電気工事業者。電気工事士はここで働いて実績を積んで独り立ちをしますが、取得するにはルールが厳しく、『電気工事士をもっているから大丈夫』という違反業者が多く、騙されないようにしてください。電気工事はインフラに直結しますので許可のある業者、そこに従事している電気工事士が行えるものです。万が一火災など事故があった場合、無許可業者だと保険金も下りないかもしれません。
当店は行政から電気工事業の許可を受けた正規の工事業者です。エアコンの買取、回収などすべて自社一貫工事なので費用を安く済ませることができ、買取価格UP!回収費用の削減につながります!

1-3.取り外し費用を抑えるためのポイント!

エアコンの取り外し工事費用を抑えることで、買取価格がUPします。

エアコンを売るときにまず最初に【取り外し工事費用が安い業者】か、【取り外し工事費用が無料】の業者を選択肢にいれるといいでしょう。※ 最後に紹介する業者は取り外し工事費用が安い、無料というところもあります。

2.どんなエアコンが高く売れるか?

2-1.国産メーカーのおすすめメーカーとは?

エアコンを売る時にメーカーを必ず聞かれます。エアコンのメーカーで特に高額買取が見込めるのはこちらです。

  • ダイキン
  • 三菱(霧ヶ峰)
  • 日立(2025年9月から社名がボッシュへ変更になりました)
  • 富士通
  • 東芝
  • Panasonic
  • SHARP

のメーカーが高額査定の対象メーカーになります。但し、日立は社名がボッシュに変更になりますので今後高価買取になるのかどうか不透明な部分があります。

2-2.買取されにくい海外メーカーとは?

エアコンを売りたいと思っても買取業者がなかなか見つからない、もしくは買取価格が低いのはこちらのメーカーになります。

  • CORONA
  • 三菱重工(ビーバーエアコン)
  • ハイアール
  • ハイセンス
  • アイリスオーヤマ
  • LG
  • ニトリ
  • ヤマダオリジナル

などのメーカーは、購入後数年以内の新しいモデルでも、買取先がなかなか見つからないことが多々あります。新品の価格が安く、壊れやすいのではないか?などの理由で中古業界では人気がなかったりするものが多く需要がないためです。買取先が見つかるのであれば、すぐに頼んでしまうのが吉です。

※ もし、海外メーカーの製品を持っていた場合でも、買取できる可能性がありますので最後のおすすめ業者一覧をぜひご覧ください!

3.エアコンは何年前まで買取されるのか?

3-1.新しいエアコンだけしか売れない、という考えは間違い

エアコンの売却を検討していて、他の買取業者のページを見ている方はご存じだと思いますが、【製造5年以内が買取の目安】です。と記載があると思います。これ、【間違い!】です。

製造〇年以内しか買取できません。古いエアコンは買取しません。というのは各お店が独自に決めたルールになります。すべての買取業者がそのルールとは限りません。

わかりやすく例を作ると、

  1. 製造5年以内の新しいエアコンは販売価格も高く、1台買取すれば数万円の売り上げが見込める!
  2. 古いエアコンでも数千円程度は利益が見込めるから、仮に3,000円でも利益になるならがんばろう!

この差です。私の個人的な偏見ですが、大手になればなるほど、新しいものしか買取しないイメージがあります。維持費が高いですからね。人件費も今は高いです。

当店はそれに比べて従業員なんて4人しかいないので、各自が毎日利益が少なくても1件でも多くエアコンを買い取り、無料回収することで経営しています。

  • どんなお店を選ぶのか?
  • 有名店にこだわって検索するか?
  • コスパ重視で探すか?

などによりこの辺りは変わってきます。

当店では実際に30年前のエアコンでも出張費、取り外し工事費用無料で2025年10月26日にお客様から1円も頂くことなく、取り外し工事もして無料回収してきました。

3-2.悪質業者には要注意

  • 古いエアコンでも買取します。
  • 壊れたエアコンでも無料回収可能。
  • 製造10年前まで高価買取!

などのうたい文句で集客し、実際にはお客様に費用を請求するような業者がいると聞きました。実際にGoogleマップの口コミや、ヒカカクというサイトなどにも書き込みがあるのですが、

【評価は悪い順、最低順から見ることに意味がある】

という事を覚えておきましょう。実際に、ある買取業者の口コミの最低評価のところには、『口コミ書くと買取価格UPと言われた』とか、『口コミ書くと処分費用が安くなる』と言われた、などの内容がチラホラ見られます。

高評価がたくさん=優良業者ではありませんので、注意が必要です。

ヒカカクのリンク

4.エアコンを売却する時の最大の関門は設置環境

4-1.標準設置

一番簡単な設置環境になります。

どこの買取業者や回収業者でもまず追加費用を請求はしてこないと思います。

但し、メゾネットタイプの内階段、集合住宅で階段作業がある場合はオプション費用として階段料金、荷下ろし費用が発生する可能性が高いです。

4-2.屋根置き

おもに一軒家になります。屋根に室外機がある場合は多くの業者が買取できないばかりか、作業もできない業者がいますので業者選びは慎重に行いましょう。

4-3.サービスバルコニー(壁面)

主にアパートに多いです。窓の外に室外機が設置されているケースです。窓の外にベランダがなく、エアコンの室外機のみを置く場所になります。この場合は多くの業者が買取できないばかりか、作業もできない業者がいますので業者選びは慎重に行いましょう。

4-4.隠ぺい配管

マンションや、大和、ポラス系統のアパートに多く見受けられます。取り外し工事をする時に管理会社から『エアコンの撤去について』の通知を受け取ると思いますが、取り外し工事の方法が特殊になります。多くの業者が買取できないばかりか、作業もできない業者がいますので業者選びは慎重に行いましょう。

4-5.立ちおろし

一軒家、アパートに多いです。室内機は2階。室外機は1階に設置されているパターンです。都会、田舎関係なくあるのですが、取り外し費用と相殺しても買取してくれる業者はほぼいません。また、危険作業になるのでほとんどの業者は対応をしてくれない可能性もあります。

5.メーカー別のエアコン買取価格と実績について

ネット上で調べた買取業者の買取価格などを元に算出した買取価格の目安、相場をご紹介します。取り外し費用は含めている、もしくは無料と記載のある買取業者の情報を参考に記載しています。

5-1.ダイキンのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
RAS-2212T 2022年 主に6畳用 6,000円
AN223AES 2023年 主に6畳用 8,000円
AN223AFS 2023年製 主に6畳用 9,000円
AN25ZES 2022年製 主に8畳用 6,500円
AS283ATES 2023年製 主に10畳用 8,000円

5-2.三菱のエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
MSZ-GV2223 2023年製 主に6畳用 7,000円
MSZ-GE2221 2021年製 主に6畳用 7,000円
MSZ-ZW2822 2021年製 主に10畳用 7,000円
MSZ-LT5624S 2024年製 主に18畳用 58,000円
MSZ-KXV2824S 2023年製 主に10畳用 15,000円

5-3.東芝のエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
RAS-H25X 2023年 主に8畳用 7,000円
RAS-K281DXBK 2023年製 主に10畳用 20,000円
RAS-G401PT 2020年製 主に14畳用 12,000円
RAS-2812TM 2022年製 主に10畳用 7,000円
RAS-H251RBK 2021年製 主に8畳用 8,000円

5-4.SHARPのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
AY-L25TD 2020年製 主に8畳用 8,000円
AY-R22TD 2023年製 主に6畳用 8,000円
AY-H22DG 2019年製 主に6畳用 5,000円
AY-P28F 2022年製 主に10畳用 6,000円
AY-L40D 2020年製 主に14畳用 4,000円

5-5.富士通のエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
AS-C221LBK 2022年製 主に6畳用 8,000円
AS-R281L 2021年製 主に10畳用 6,000円
AS-CH400K 2020年製 主に14畳用 8,500円
AS-R221L 2021年製 主に6畳用 7,000円
AS-C28J 2019年製 主に10畳用 10,000円

5-6.Panasonicのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
CS-222DFL 2023年 主に6畳用 8,000円
CS-224DEX 2024年 主に6畳用 20,000円
CS-222DFL 2022年製 主に6畳用 7,000円
CS-251DFL 2021年製 主に8畳用 6,000円
CA-281DFR 2021年製 主に10畳用 7,000円

5-7.日立のエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
RAS-D22LBK 2021年 主に6畳用 6,000円
RAS-G36N 2023年 主に12畳用 20,000円
RAS-YK22R 2024年製 主に6畳用 9,000円
RAS-AJ22N 2023年製 主に6畳用 6,000円
RAS-HT25R 2024年製 主に8畳用 18,000円

5-8.アイリスオーヤマのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
IKF-225G 2024年製 主に6畳用 6,000円
IFH-2205G 2021年製 主に6畳用 8,000円
IFH-2207G 2023年製 主に6畳用 6,000円
IRR-2817C 2017年製 主に10畳用 5,000円
IFH-2206G 2022年製 主に6畳用 6,000円

5-9.三菱重工のエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
SRK5622R2-W 2023年 主に18畳用 30,000円
SBK2222T 2022年製 主に6畳用 6,000円
SRK22TY 2021年製 主に6畳用 7,000円
SRK2222R 2023年製 主に6畳用 10,000円
SRK36RY 2020年製 主に12畳用 16,000円

5-10.CORONAのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
CSH-N2822R 2022年製 主に10畳用 4,000円
CSH-B28BR 2023年製 主に10畳用 7,000円
CSH-B22BR 2023年製 主に6畳用 4,000円
CSH-W2523R 2023年製 主に8畳用 8,000円
CSH-N2221R 2022年製 主に6畳用 5,000円

5-11.ハイセンスのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
HA-S22E 2022年製 主に6畳用 6,000円

5-12.ヤマダオリジナルのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
YHA-S22N 2023年製 主に6畳用 6,000円

5-13.ニトリのエアコン買取価格について

型番 製造年式 能力 参考買取価格
NTR-22E 2022年製 主に6畳用 3,000円

参考リンク

6.埼玉、関東でおススメのエアコン出張買取業者5選

6-1.出張買取MAX

おすすめポイント

  • 出張費無料
  • エアコンの取り外し工事費用無料
  • LINEから申し込むと買取価格10%UP

出張買取MAXは24時間受け付け対応をしているリサイクルショップです。全国展開している買取業者で、北海道から沖縄まで対応しています。

無料の出張買取サービスでは追加料金不要でエアコンの取り外し工事も頼めます。地域密着型のリサイクルショップで即日の出張買取、高価買取に自信があり、製造10年前のエアコンまで買取査定をしているようです。

ニトリやアイリスオーヤマ製のエアコンの買取実績もありました。

6-2.トレジャーファクトリー

おすすめポイント

  • 買取価格20%UP(2025年10月時点)
  • 取り外し料金無料
  • 専門業者による安心作業

リサイクルショップの大手トレジャーファクトリーになります。

取り外し費用が無料で専門業者による作業、さらにその場で現金払いになります。お店によっては後日振り込み、というケースもありますので、その場で現金が欲しい人には嬉しいサービスですね。

また、大手リサイクルショップの中でハードオフやセカンドストリートではなくトレジャーファクトリーを紹介したのは『エアコン以外の買取』と『引越し』を同時にできるというメリットがあります。家電はどこでも買取されますが、家具はなかなか買取されませんのでトレジャーファクトリーにエアコンと家具の買取見積もりをしてもらって、家具だけでもトレジャーファクトリーに売れば処分費用が大幅に減ります。

ただし、明確には書いていませんが標準設置のみ買取対象の可能性がありますので事前によく確認が必要です。

6-3.エアコン買取王

おすすめポイント

  • 2020年よりも新しいエアコンは買取価格5,000円UP
  • 2022年は46,000台のエアコン買取実績
  • 13年前のエアコンまで買取可能

当日のキャンセル料も無料!買取価格日本.1と記載があるほど自信がある買取業者です。HPにはエアコンの買取金額がわかるシュミレーショターもあり、製造年式、メーカー、設置環境などを入力すると買取価格の目安がわかるようになっています。

また、製造13年前のエアコンでも買取可能、とHPに記載されていますので、古いエアコンでも新品同様に修理して販売すると書いてありました。

6-4.即日出張高価買取センター

おすすめポイント

  • 出張費・査定費などが無料
  • 最短即日出張買取ができる
  • 24時間見積もりが依頼できます

出張見積もり、買取に関する費用が無料、キャンセルも無料で売却ができます。

見積もりは24時間受け付けていて、LINE見積もり、電話見積もりなどが可能です。概算の金額を聞いて、実際に出張買取を依頼し、実物を見て最終査定となり金額を提示するような流れになるようです。最終金額に納得ができない場合は費用一切かからずキャンセルが可能です。買取エリアが広く、埼玉県、東京都、千葉県、茨城県、神奈川県に対応しています。

6-5.関東家電リサイクル問屋

おすすめポイント

  • 事前見積もりの買取価格、回収費用がほぼ正確に守ってもらえる
  • 古いエアコン・壊れているエアコンでも無料回収、買取が可能
  • 標準設置の場合は取り外し工事費が何台でも0円

事前見積もりと最終見積りに金額の差がほとんどなく、出張費用、取り外し費用、オプション費用などの計算を細かく行うので当日に急な追加料金がありません。

また、追加費用が発生する場合の注意事項の説明がありますので依頼する方は安心して任せられます。古いエアコンの買取については、台数が2台以上などの条件はありますが柔軟な対応をして買取、無料回収ができます。また、ニトリ、アイリスオーヤマなどの買取されにくいメーカーのエアコンでも買取、無料回収ができる可能性があります。買取当日に急な減額をされたくない人におススメです。

7.エアコンを売る前の準備

7-1.自分に合った業者を選ぶ

買取業者はそれぞれいいところ、悪いところがありますので、ご自身にあった買取業者を選択するようにしましょう。電話対応、メール見積もりやLINE見積もりのレスポンスの速さ、丁寧さ、見積もりの正確性などを見極めて依頼することをお勧めします。エアコン買取のトラブルはエアコンの設置環境、エアコン本体の汚れや付属品で価格が変動してトラブルになることが多いようです。

7-2.付属品はあるだけ揃えておく

エアコンの付属品は原則リモコンのみですが、機種によっては『サブリモコン』、『お掃除ノズル』などがある機種が存在します。説明書を見ていただいて付属品の欄を確認することが一番ですが、不足品はあるだけ用意しておくのが無難です。

エアコンのリモコンは機種によって金額がバラバラですが、高いと数千円しますので紛失、壊してしまうと買取価格が下がってしまうので気を付けましょう。

7-3.掃除できるところはしておく

どこの業者も『可能な限りきれいにしておく方が買取価格が高くなる』と記載されていますが、エアコンの場合は違います。

室外機はもともと外に設置されている物ですので、『凹み・サビ』などの見た目の劣化がなければ基本問題ありません。土ホコリなどで減額は通常されないので、そのまま置いておく方がいいです。メーカーの説明書にも、【室外機は触らない】と記載があるので、室外機が汚いから減額、という業者は私たちから見たらちょっとやめておいた方がいいと思います。

室内機のカビつきなども同じです。ファンモーター・ルーバーモーターや送風ファンなどを壊してしまう方が過去にいましたので、そのままの方が無難です。

特に熱交換器(アルミフィン)はすごく傷つきやすいので、削ったり変形させると買取価格が大幅ダウンにつながります。

ただし、フィルターの掃除はお勧めします。フィルターの目が詰まるとエアコンの性能自体も悪くなりますが、なによりもぱっと見で『ガス漏れ』と同じ症状が出るケースがあります。当店のようにある程度エアコンの構造に詳しい、エアコンの買取に関しては知識を有しているのであればいいのですが、ただフィルターが汚れているだけなのに『ガス漏れ』扱いされて買取されないばかりか高額な費用を請求される場合もありますので、フィルターの掃除くらいはしておいた方がいいでしょう。

7-4.作業場所は確保しておく

エアコンの売却をご依頼される場合、ほとんどがお引越しなのでお部屋の中の荷物はほとんどない事が多いのですが、買い替えや引越し前に依頼される場合はエアコンの作業場所を確保しておく必要があります。大手家電量販店の下請け時代には『作業する場所が汚かったら飛ばして(次に行って)いいよ』というアナウンスがありましたので作業に来た業者によっては工事をしてもらえない可能性もあります。

7-5.不具合がある場合は正確に

冷えない、冷房が出ない、電源が入らない、リモコンが接触悪いなどある場合には、事前に伝えることが非常に大切です。なぜなら、当日にそれが買取業者にバレてしまうと買取価格を思いっきり下げられる可能性があります。

実際にさいたま市のアパート1階のお客様で、電源が入らないことを黙って買取依頼したら4万円の費用を請求されたそうで、当店にご連絡をいただいて5,000円で回収させていただきました。

8.エアコン買取の当日、トラブルになってしまったら

8-1.まずは、帰っていただく

ここまでいろいろな事をご紹介してきましたが、それでも買取業者とトラブルになってしまった、もしくはもうすぐトラブルになる、これはヤバい、という感じになってしまった時は、『まず落ち着いて』ください。ここで慌ててしまっては悪質業者の思うつぼです。

悪質業者の手口の中で代表的なものを1つご紹介します。それは、「買取しますできます詐欺」です。勝手にウチがそう言ってます。

これは名前の通りで、買取するつもりもなければ、高額査定なんて「餌」でしかない悪質な業者のやり方です。いろいろな業者がいますが、見積もり価格=買取価格。という良心的なお店はそれほど多くありません。ほとんどの場合は、事前見積もりは『概算』で、最終見積りを買い取り当日に行い事前に提示した買取価格はまったくの嘘。こんな安いの!?と驚く価格になりますが、その代わり金額が気に入らなければキャンセルは無料なんでキャンセルしてください。というやり方です。キャンセル無料だからやめる権利はお客様にあるけど、納得したから頼んだんでしょ?と言われてしまうやり方です。しかも多くのお客様はお引越し当日、前日にエアコンを撤去しようとするので時間がなく泣き寝入りするという流れになります。

出張費無料、キャンセル無料、なんでも無料、という業者すべてが悪いわけではありませんが、危険はあります。

このような業者にもし遭遇してしまった場合は、落ち着いて『キャンセルします。帰ってください』とお願いしましょう。食い下がってくると思いますが、あなたの事を1度でも騙そうとした人間に自分のエアコンを渡したいですか?

なにを言われても、キャンセル無料とHPに書いてあるので、帰ってください。を貫きましょう。帰らない場合は【不退去罪】という罪があり警察を呼べば連れて行ってくれます。工事の質は人間性が出ると私は思っていますので、部屋に傷をつけられたり、何をしでかすかわからないので何もさせないで帰ってもらう方が無難です。

8-2.冷静に考えて行動することが大事

もし、今日中にエアコンを撤去しなければいけない。明日引越しなのに、と時間がなくても焦ってはいけません。悪質業者はいろんな方法であなたの不安を煽ってきます。どうにか高い費用、もしくは安い買取価格で『YES』と言わせたいんです。

当店もそうですが、即日の出張買取を行っているのはこのように困っている方がいるので一人でも誰かのお役に立てれば、という気持ちでやっているのも事実です。

  • 時間がない
  • 今決めないと困る

など不安でしょうけど、ぐっと落ち着いて行動しましょう。

8-3.意外と即日でも出張買取してくれる業者はいる

当店の他にも、即日出張買取をします!という業者さんはいます。

実際に埼玉県を中心に関東県内だと、

  • 関東家電リサイクル問屋
    0120-905-798
    (混んでいる場合は0480-21-7802)
    埼玉県ほぼ全域(秩父方面はエリア外)、群馬県伊勢崎市近隣、栃木県太田市、小山市近隣、茨城県古河市、つくば市近隣、千葉県野田市近隣まで即日の出張買取が可能です。
  • 埼玉出張買取センター
    0120-532-786
    埼玉県を中心にエリア内は即日も可能。
  • エアコン買取 エイブイ
    0120-60-4431
    東京都、埼玉県、神奈川県のエリア内は即日の出張買取も可能。
  • エアコン買取王
    0120-310-444
    東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県のエリア内は即日の出張買取も可能。

このように関東でもエアコンの即日出張買取ができる、と宣伝している買取業者はいますので、そこまで焦らないでトラブルにあった時は慌てないで落ち着くことが大切です。ただし、即日出張買取はタイミングにより断られてしまう事もありますので、対応してくれる業者が見つかった時は、極端に相場離れしていない限りは頼んでしまった方がいいかもしれません。

8-4.その場で泣き寝入りしてしまうのは絶対ダメ

追加費用が発生した時に、納得できるもの、もしくは事前に聞いていたものではない場合、相手に脅されたり、恐喝に近い言動で言われてとりあえず契約してしまおう、という考えは禁物です。【キャンセル無料】と書いてあれば法律的にもあなたは守られますし、今後同じような被害者を出さないためにも、怖かったら警察に通報して来てもらったり、Googleマップの口コミや比較サイトなどにはちゃんと記載することをお勧めします。

8-5.トラブルに合わないために、LINE見積もり、メール見積もりが有効

もしトラブルになってしまった、そんな話聞いていない、という場合に有効なのは書面での証拠になります。

LINEでのやり取りも今は法律的にOKと弁護士に確認してあります。

買取価格、減額の場合の条件など不安な場合は文面でのやり取りをおすすめします。

8-6.少しでも信用ができないと思ったところには頼まない

買い取ります詐欺によくいますが、

  • 買取価格を事前に教えてくれない。
  • 壊れていた場合、不具合があった場合の事は教えてくれない(これ大事。当日ものすごい追加費用を請求してくる業者もいます)
  • 買取可能かどうかも教えてくれない。
  • 口コミがあきらかに悪い
  • いい口コミが明らかに多いとき、悪い評価順に並び変えて少し読んでみる(本当の意見が見えてきます。いい評価しかないのはお店としてほぼありえない)
  • 買取できる、どんなものでも、古いものでも買取できるというが口コミを見ると費用を取られた、という書き込みがある。
  • 連絡が取れなくなる時がある。
  • 電話しても折り返し連絡がない。

など、どんなことでも構いません。あなたが自分で選んだお店で少しでも不安だなぁ、と思ったら頼まない方がいいです。

9.エアコンはクーリングオフ制度対象外

9-1.売った後に取り返すことができないエアコン

クーリングオフって聞いたことありますか?ものを購入してから1週間以内は無条件で返品できる。という小学生の時に教わるアレです。

ですが、あまり知られていませんがクーリングオフの対象外となるものが存在します。簡単にご説明しますが、

  • 自分でお店に持って行って売った時。(店頭買取)
  • 自分で業者を家に呼んだ時。(出張買取)
  • 大型家電(冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどの重量物)の場合は対象外。
  • 仕事用など用途が個人じゃなかった時。
  • ※現金取引で3,000円未満だった時。

等があげられます。売却価格が3,000円未満かどうか?もそうですが、エアコン自体がクーリングオフ対象外の製品になっているので一度契約してしまうと取り戻すことは難しくなります。

売るときあ業者選びを慎重に行いましょう。と最初にご説明した理由はこれになります。

エアコンは取り外し、処分までを行うと家電量販店では15,000円程度の費用がかかります。当店は家電量販店の下請けをしていた時期がありまして、同レベルの作業が行えます。

当店では約20年の営業実績があり、エアコン工事のプロ、エアコン買取のプロとしてお客様に貢献しております。お引越しや家の解体、リフォームでエアコンをまとめて買取、処分したい、寮のエアコンを全部買い取りしてほしい、などのご雷も受け付けています。

エアコンを売るなんて、人生で数回しか経験しないと思いますが、ありがたいことに当店のお客様は意外と近所へお引越しの方もいて、その後もリピーターさんになっていただける方もいます。遠方の方にお住まいの場合はその場だけのご縁かもしれませんが、当店はどの他様にも安心してご利用いただけるエアコンの買取、回収サービスで地域貢献をしてまいりました。エアコンの売却、処分や回収等お困りのことがありましたら、きっとお役に立てると思いますのでご相談ください。埼玉県を中心に、群馬県伊勢崎市近隣、栃木県小山市近隣、茨城県はつくば市近隣、千葉県は流山市近隣のエリアで買取、回収を行っています。エアコンでお困りの時は、お気軽にご相談ください。


即日出張もOK!不用品回収・買取どちらも対応!大手リサイクルショップより高額での買取事例多数!

家電・家具などの不用品を高価買取!