ビックカメラ・コジマ電気でエアコンを取り外し処分してもらうのはお得? 知らないと損するエアコンの交換、取り外し工事とは?!


エアコンの設置環境

エアコンの買い替えでよくありがちなのは、『エアコンの購入と同時に処分』することですが、この【購入と処分】を同時にすることがお得とは限らないことをご存じですか?エアコンを購入するときに『少しでも安いところで買いたい!』って思いませんか?それと同じで、処分するときも、『少しでも安く処分したい!』って考えてほしいんです。多くのお客様は【安くエアコン買えたから処分費用がちょっと高くてもいいか】と考えてしまうのですが、もしかしたら1万円以上損をしている可能性もあります。今回は大手家電量販店のひとつ、当店もエアコンを買うなら丁寧な工事でおススメのコジマ電気、ビックカメラグループのエアコン工事、エアコン処分料金などを解説していきたいと思います。

  1. ビックカメラ・コジマ電気グループのエアコン処分料金について
  2. ビックカメラ以外でエアコンを処分するにはどうしたらいいか?
  3. ビックカメラ以外の家電量販店ではいくらかかるのか?
  4. ビックカメラでエアコンの処分を頼んだ時に追加工事になる作業をご紹介します。
  5. エアコン処分でビックカメラよりもお得になる場合を解説!
  6. まとめ

1.ビックカメラ・コジマ電気グループのエアコン処分料金について

1-1.エアコンの処分にかかる費用を知ろう!

ビックカメラでエアコンを処分してもらうことはできますが、割高になります。

参考ページ
https://www.biccamera.com/bc/c/info/delivery/recyclelist.jsp
https://www.biccamera.com/bc/c/super/after/kaitori/recycle-large/index.jsp

ビックカメラグループでエアコンを買い替える場合。

処分したいエアコンのメーカー 再商品化費用 収集運搬費用 リサイクル費用合計
ダイキン、Panasonic、日立、富士通ゼネラル、三菱電機など 990円 2,200円 3,190円
アイリスオーヤマ、ニトリ、ノジマなど 2,000円 2,200円 4,200円
ヤンマー 9,900円 2,200円 12,100円

※ 消費税込み、2025年9月現在の情報です。

注意したいのが、エアコンの【取り外し工事費用】が含まれていません。エアコンは取り外し工事ができないから処分が大変なので、多くの方がエアコンの取り外しができないと思います。別途4,400円~かかると書いてあったので、上記の表の回収処分費用に+4,400円~必要と考えておきましょう。
また、エアコンの購入はしないで【エアコンの処分のみ】を依頼したい時は収集運搬費が7,200円と大幅に高くなりますので、買い替えを検討していない人は要注意です。

1-2.ビックカメラでお得(?)にエアコンを処分できるタイミングとは!?

ビックカメラでエアコンを処分するときに、なんと古いエアコンを最大3万円分のポイントで下取りしてくれるサービスがあります!壊れていても、古くても3万円分のポイントで買い取りしてくれるのですからとってもお得!って思いますが、【要注意】です。
なにが注意なのか?それは、『買うエアコンを選べない』という事です。ビックカメラ、コジマ電気に行けばエアコンがズラーっと並んでいますが、この3万円分のポイントで下取りするキャンペーンに乗っかるにはビックカメラ側が指定している機種を買わないといけません。なんでもいいわけじゃなく、購入できるエアコンが決まっているんですね。
また、下取りポイントもなんでも3万円ポイントがもらえるってわけじゃないんです。

このエアコンは、日立エアコンですが、Gシリーズというものです。あまり知られていませんが、良く調べると日立のエアコンの中では下から2番目。省エネ性能は低い機種になります。このエアコンを購入すると3,000円分の下取りポイントになります。

高いエアコンを買えば下取りポイントが多くなるのか?と思い今日販売していたエアコンの中で一番高い機種を見つけてきました、富士通のAS-X225Sという機種で、6畳用なのに25万円もするエアコンでした。私は絶対に買えません。
その結果、下取りポイントは10,000円でした。
エアコンの値段が高かったので下取り金額は30000ポイントだと思いこんでいただけに、最高30000万ポイントの下取りはどうすれば出るんだ!?と声が出そうでした。
もしかしたら、7月や6月など、時期により変わるのかもしれませんが、下取り価格は一律ではないので欲しいエアコンが対象ならお得かもしれませんが、無理に下取りポイントを求めて高いエアコンを買わなくてもいいのかな、という感想でした。

2.ビックカメラ以外でエアコンを処分するにはどうしたらいいか?

2-1.自分でエアコンを取り外しして処分する

エアコンの取り外し工事が自分でできる、もしくはエアコンの取外し工事が既に終わっている場合は、回収業者やビックカメラに任せないで自分でエアコンを処分する方法があります。

  1. パターン①

    エアコンの処分には家電リサイクル券が必要です。郵便局でエアコンのリサイクル券を購入し全国に点在している指定引き取り所へ運ぶことでエアコンを処分することができます。
    自分でエアコンを処分するときは財団法人、家電リサイクル協会のHPを参考にするといいでしょう。
    https://www.rkc.aeha.or.jp/

  2. パターン② エアコンを無料で引き取ってくれる業者へ依頼する。

    取り外したエアコンを店頭で無料引き取りをしている業者が存在します。
    エアコン、部品、パーツだったりリサイクルできるものを再利用することで利益を出しているのですが、埼玉県では当店が川越市、さいたま市桜区、久喜市、加須市にて無料引き取りを行っています。台数がまとまっていたり、日程の調整が可能であればご自宅まで出張回収も行っています。取り外しは終わっているんだけど、車がない、時間がないなどの都合で面倒な時はぜひご利用ください。

  3. パターン③ おすすめはしません

    エアコン自体が新しいものであれば、取り外した後にフリマアプリなどで売ることも可能です。ですが、この方法はお勧めしません。エアコンは『専門業者による取付工事』が必要になります。エアコンを購入した人がどのように取り付けるのかが不明瞭ですので、万が一変な購入者にあたった場合、【エアコンが壊れているから返金しろ】というトラブルに発展しかねません。自信がある人ならいいですが、今の日本の治安を考えるとおすすめ度は低いです。

  4. パターン④ 回収業者・電気工事店へ任せる

    エアコンの取り外しも回収も全て任せたい、という場合は電気工事店や回収業者がおススメです。不要品回収業者、というとなんとなく怖いですし不安ですが、当店は電気工事の許可を行政から受けています。家電量販店の下請けで働いていた時期もありますので、同じような工事、クオリティがご提供できます。
    電気工事のプロですので、エアコンの取り外し工事を任せるのは非常に安心感があります。
    当店では埼玉県を中心に、茨城県、栃木県、群馬県などの一部地域でエアコンの取り外し回収を行っていますので、時間がない方、お忙しい方はもちろん、費用を安く抑えたい方にはお勧めです!標準設置の場合は取り外し工事費用は0円ですので、出張費のみで1台でも10台でも取り外し、回収が可能です。
    また、追加工事となるコンセント交換や電圧変更などもその場で直ぐにできますし、料金も家電量販店とほぼ同額なのでよく頼まれます。

3.ビックカメラ以外の家電量販店ではいくらかかるのか?

ビックカメラグループ以外では、エアコンの処分費用がいくらかかるのか簡単に調べてみました。

3-1.ヤマダ電機

家電リサイクル料金990円~+収集運搬費3,300円+訪問費2,750円+取り外し工事費用7,700円~という料金計算のようです。14,740円程度の見込みとなります。
取り外し工事が既に終わっていて、ヤマダ電機で新しいエアコンを購入する場合はもう少し安くなる可能性はあります。

3-2.ノジマ電機

家電リサイクル料金+収集運搬費で5,830円。エアコン取り外し工事6,600円~。合計12,430円程度の費用が発生する見込みです。

3-3.ヨドバシカメラ

家電リサイクル料金990円+出張費2,750円+取り外し工事費用4,400円~で合計8,140円~のエアコン処分費用が必要です。エアコンが既に取り外し済で、ヨドバシカメラで新しくエアコンを購入する場合はもう少し金額が安くなるかもしれません。

3-4.ケーズデンキ

家電リサイクル料金990円+出張費3,300円+取り外し工事費用6,600円~で合計10,890円程度の費用がかかる見込みです。ただし、多くのお客様から相見積もりの時にもう少し高い金額を言われた、という情報がありますので実際に問い合わせるともう少し高い金額を言われる可能性はあります。

3-5.エディオン

家電リサイクル料金990円+収集運搬費5,500円+エアコン取り外し工事費用6,600円で合計13,090円程度の費用が見込まれます。エディオンで新しくエアコンを購入する場合はもう少し安くなる可能性はあります。

4.ビックカメラでエアコンの処分を頼んだ時に追加工事になる作業をご紹介します。

標準工事とオプションとして費用が発生する工事の違いがあります。取り外し工事の時に追加費用として加算されてしまうよくあるオプション費用をご紹介します。追加工事費用というのを理解していないと、エアコンの処分を頼んだ時に驚くほど高額になってしまう場合があるので、よく覚えておいて注意しましょう。

基本の取り外し工事費用について
地面置き、ベランダ置きで6,600円~。

4-1.地上1階に住んでいない場合について

地上1階に設置しない場合は階段料金が発生します。
2階、3階は3,300円~。4階は4,400円~。5階は5,500円~となります。
エアコンは機種により重さ、大きさが変わりますので、機種によってはもっと高くなるのと、メゾネット物件、一軒家では割増になる可能性もあります。

4-2.地面置き、ベランダ置きじゃない場合

エアコンの室外機が置いてあるところが地面。もしくはベランダではない場合柄料金が発生します。
壁面・天吊り・屋根置きは9,900円~。
2段置き工事は11,500円からとなっています。また、地面置きでも【隠ぺい配管】の場合は高額になります。

4-3.化粧カバーがある場合

化粧カバーがある場合は追加費用が発生します。
化粧カバーを外すだけ。1mあたり550円~。
化粧カバーを取り外して元に戻す作業。1mあたり2,200円~。
ただし、化粧カバーがペンキやコーキングなどによって固定されていたり塗装されていないことが条件になります。経年劣化で取り外しが困難な場合は作業をお断りさせていただく場合もある、ということです。

4-4.柵越え、段差がある場合

室外機が目安として高さ1m程度の柵、段差があるところに設置されている場合は別途費用が発生します。業界では柵越え、と一般的に言いますが、3,300円~のご費用となります。

4-5.ゴミ処分について

エアコンの取付金具、天吊り、2段置き、屋根置き、壁面で多いのですが、金具の処分が3,300円~になります。

4-6.配管穴の処理について

エアコンを取り外すと壁に穴があきます。取り外し工事費用を調べましたが、値段についての明記はありませんでした。パテ埋めと蓋を使う場合があるのですが、費用を取っているのでパテ埋めはおそらく無料だと思っています。ただし、蓋については多くの業者が有料なので、1100円~の費用が発生する可能性が高いです。事前に調べておくといいでしょう。

5.エアコン処分でビックカメラよりもお得になる場合を解説!

ここまで読んでいただき、エアコンの処分には安い場合で10,000~15,000円程度の費用が必要で、設置場所などによっては2万円を超える可能性がある。という事がわかっていただけたと思います。物価高、給料が安い、などの報道が多いのでおわかりだと思いますが、今後ビックカメラのこの料金が値下げされる可能性は極めて低いと思います。むしろ、値上げされて高くなる可能性が高いです。
そこで、最後は当店と比較していきお客様にとってどちらが得になるか?というのを再度ご検討いただければと思います。

※ 大手家電量販店の下請け工事をしていたので電気工事などの資格は行政から取得しています。工事内容もほぼ同じクオリティです。ただ、ビックカメラの下請けとして中間マージンを払うのか、独立してやっているので無駄な費用を払わないのか?というところが大きな違いです。

5-1.出張費について

当店はビックカメラのように全国展開していません。埼玉県を中心に群馬県、栃木県、茨城県の一部の地域を対象に営業しています。本店である埼玉県加須市からどのれだけ離れているか?で金額が変わります。遠いと言われるつくば市、所沢市、太田市、佐野市、小山市、深谷市あたりでも6,600円前後の出張費です。(大手家電量販店と大して変わらないんですけどね)

5-2.取り外し工事費用について

当店ではビックカメラで6,600円~とされている標準設置の取り外し工事費用が0円、完全無料となっております。電気工事のプロになってくると、エアコンの取り外し工事って言うのはガス回収もちゃんとやってきれいに取り外しするのも10分かからなくなってくるんです。エアコンの取り外し工事よりも、取り外したエアコンを運ぶ方が時間がかかるくらいなんですよ。

5-3.追加費用について

当店では、お客様から高い費用を頂いて工事をすることよりも、一人でも多くのお客様から【エアコンを買い取り、回収】することの方を大切にしています。大手家電量販店のように、なんでもかんでもお金を取れば高い費用になりますが、誰でもできる事、資格などがいらない物についてはオプション料金にはなりますが、ご自身でやれば特に追加費用がかからないようになっています。

ビックカメラの追加費用であったものと比較

  • 階段料金
    ビックカメラは3,300円~。
    当店では、ご自身で運べば0円。
  • 柵越え作業
    ビックカメラでは3,300円~。
    当店では、ご自身で運べば0円。
  • パテ埋め、蓋処理
    ビックカメラでは不明(多分1,100円~)
    当店では、ご自身でやれば0円。
  • ゴミ処分
    ビックカメラでは3,300円~。
    当店では、回収費用が0円。その代わり作業中にでる燃えないゴミなどは原則お客様処分。
  • 化粧カバーの取り扱いについて
    ビックカメラでは
    取り外しのみで550円~。
    脱着は2,200円~。
    当店では、
    脱着は1,650円~。
    ドライバーがあれば基本出来るので、ご自身で取り外しする場合は0円。(室外機の真裏は届かないのでこちらでやります)

その他、屋根置き、サービスバルコニー、立ちおろし(室内機が2階、室外機が1階の設置)作業でも、大手家電量販店よりも安かった、と言っていただけることがありますので、ご相談ください。

5-4.ビックカメラにはない『下取り』ではなく『買取』サービス。

当店では、壊れてしまったエアコン、古いエアコンでも買取ができる場合があります。特に、一軒家やマンションなどで複数台エアコンがある場合、まとめてご依頼いただく事によって出張費が0円になったり、オプション費用が0円になったりとお得なことがあります。
・「古いエアコンなんて、どうせ買取価格100円とかでしょ?」
・「壊れてるんだからなんだかんだ査定の時に言われてお金取るんでしょ?」
・「最近多い悪質な詐欺みたいなものでしょ?」
と思う方、ちょっとまってください。ぜひ当店の口コミを見て言ってください。

引っ越しに伴ってエアコン引き取りお願いしました。ネットで色々な業者さんと比較してここにお願いしました。某大手だといい日に予約できなかったり型番確認のやり方など色々面倒でしたが、こちらは予約も当日作業もとてもスムーズで助かりました。急遽壊れたテレビの有料引き取りもやってくれてとてもありがたかったです。

Googleマップの口コミ

引越しに伴い、エアコン、ソファ、ガスコンロを引き取って頂きました。 見積もり段階から丁寧なやりとりで、当日も終始ご丁寧な説明と作業でとても安心できました。 料金も高くなく、とても満足です。 来て頂いたお兄さんはとても気さくで優しい方で良かったです。

Googleマップの口コミ

さいたま市で引っ越しを伴ったエアコンの回収をお願いしました。 工事費込みでお安く対応して頂き、感謝しております。 対応も丁寧でとても良かったですよ。

Googleマップの口コミ

他の回収業者よりも大変安く回収してもらいました!半額以下になり、お得でした!

Googleマップの口コミ

お家を解体するにあたり、不要なものを引き取っていただきました。 対応も迅速で丁寧でした。ありがとうございました!

Googleマップの口コミ

過去に、ダイキンのエアコン、製造10年前から15年前の古いエアコンが3台以上で1万円の買取価格がついたこともあります!

最近の買取実績ではこちらがあります。

  • 製造10年以上経過したダイキンなどのエアコン4台で取り外し工事込み7,000円の買取
  • 製造15年前のダイキンの6畳用エアコン2台で取り外し工事込み2,000円の買取
  • 製造10年以上経過している富士通、National、日立のエアコン3台で取り外し工事込み1,000円の買取

壊れている物は価値がない、古いから価値がない、という言い方でお客様を騙すような営業は致しません。古くても、いくらで売れるのか?どのくらいの価値があるのか?2008年より営業している当店はエアコン、空調のプロショップです。古いエアコンでも長年の営業実績、取引先があることにより、買取、無料回収ができるケースが多いです。
1台のみでは出張費がかかってしまう事もありますが、それでも大手家電量販店よりもエアコン回収にかかる費用を下げることは可能です。
また、電子レンジ、炊飯器、パソコン、プリンター、ガスコンロなどの家庭で使う小型電化製品を無料で引き取りすることも可能です。お引越しのシーズンには多くのお客様から照明やガスコンロの処分を頼みたい、などご相談がありますが、何点でも0円!無料で回収ができます。

6.まとめ

いかがでしょうか?エアコンを買い取り、買い替えなどで悩んでいる方は今使っているエアコンをどこで処分したらお得なのか?とっても悩みますよね。
下取りとか、買取やセールと書かれているとどうしても得した気持ちになってしまいますが、ぜひ、ちょっとだけ立ち止まって考えてみてください。もしかしたら、当店の方が費用が少なかったり、逆に買取ができる可能性もあります。
エアコンの買取、処分先をお探しなら!大手家電量販店の下請け工事もしていた、行政から電気工事の許可を受けている関東家電リサイクル問屋へぜひご相談ください。きっと、頼んでよかった、と思ってもらえると思います!


即日出張もOK!不用品回収・買取どちらも対応!大手リサイクルショップより高額での買取事例多数!

家電・家具などの不用品を高価買取!