温まらない!? IHクッキングヒーターが壊れた場合の処分方法をご紹介
火事の心配が少ないIHクッキングヒーター。ガスコンロよりも、IHコンロを選ぶ人も増えてきていますね。ガスコンロや給湯器をオール電化にして交換してしまう人も多いです。
実際に、給湯器やガスコンロの買取の方はオール電化にしたから。という方が非常に多いんです。でも、IHコンロって電化製品なので10年程度で故障してくるんですよね。
ちょっと温まりが悪いかも?と思ったら交換のサインです。交換工事が必要なビルトイン型のIHクッキングヒーターだと、即日交換してくれるお店もなかなかいませんし、代替え機もないです。
ガスコンロはそんなことがないので不調であっても1週間くらいならなんとか使えます。
- 音がうるさい。
- あったまりが悪い。
と感じたら交換を視野に入れましょう。また、弊社は電気工事業の許可を行政から受けているのでビルトイン型のIHクッキングヒーターの交換作業を行う事も可能です。埼玉県にお住まいのお客様で弊社近隣の方に限りますが、電気工事をご希望の場合もお気軽にご相談ください。
IHクッキングヒーターは高電圧部分を内蔵しているので下手に分解すると、とっても危険です。もし、不具合が有るものがあれば処分してしまいましょう。でも、まだ使えるものなら売ることもできるかもしれません。
今日は
- IHクッキングヒーターってどんなもの?
- IHクッキングヒーターを処分するには?
- もっと手軽に捨てるには?
- 不用品回収業者へ処分を依頼すると?
- IHクッキングヒーターは売れるの?
- IHクッキングヒーターの取り換え工事
以上の6点をご紹介していきます。

