冷凍庫
壊れた冷凍庫の回収依頼方法!
1.商品の情報はしっかり伝える!
製品が冷凍庫の場合2つに分類されます。大きさが170L以下・170L以上かです。製品の大きさ、メーカー、運び出し環境などスタッフがお聞きしますので教えてください。また、冷凍ストッカー型、ショーケース型などの業務用品は家電リサイクル法対象外とされていますのでご注意ください。
※ワインセラーなどは冷蔵庫扱いです。明確な規定はありませんが、業務用と位置付けられていないので用途が家庭用ならば家電リサイクル法対象になります。
2.メーカーは事前に調べておく事
家電リサイクル料金はメーカーによって金額が変わります。日立の冷凍庫だと思っていたらメーカーが間違っていてリサイクル料金が多くなることもあります。
※高額な場合はメーカーにより2倍変わることがあります。
3.製造年式と壊れているかどうかを伝えてみる
今捨てようと思った冷凍庫。実は価値あるものではありませんか?購入して5年程度でもゴミとして処分してしまう人が大勢います。実際ヤードと言われるところ。家電引取所を見てみると使える電化製品、2年前に作られた物が捨ててあることもよくあるそうです。本当にゴミなのか?まだ使えるものかを聞いてみると家電リサイクル料金を払わないでもいい場合があります。
4.冷凍庫だけではなく、洗濯機、エアコンなど他の電化製品も合わせてご依頼いただいた場合でも金額は一緒
冷凍庫1台で取りに行っても冷凍庫とテレビでも基本の出張料金は変わりません。何回もご依頼頂くなら1回で取りに行った方がお得です。家電リサイクル料金はどこでも必要になりますので一緒に処分してしまう事をおすすめします。
5.まだ利用できる物と一緒に依頼するとお得に
リサイクルショップなので冷凍庫が壊れていて処分する場合でも洗濯機がまだ使えて新しい、他に買い取ってもらいたい。などご希望があれば査定することも出来ます。冷凍庫の処分代と買取を相殺する事が可能です。
6.新品未開封はそのまま!!
ごくまれに、買ったけど新品のまま使わなかった。そんな方がいます。どんな商品でも新品未開封であると古くても売れる場合があります。それは古物市場でも同じ事です。もし捨てようとしている物が新品である場合はそのままにしておく事をすすめます。
壊れてしまっているので処分に困ってしまうかもしれませんが、リサイクル券を発券してもらえるところに処分を依頼しましょう。

電話回線が混み合う時間がございます。その場合は弊社事業用携帯から折り返しご連絡させていただきますので、5~30分程度お待ちください。
- 各種サービスは、社会情勢により変動・停止・再開する場合があります。停止・変動した場合は予めご容赦ください。
- 出張料金は、燃料費により左右されます。現状、ガソリン代がレギュラー1L110円ですが、金額に応じ変動します。
- 現場作業は10:00~18:00までになります。時間外の作業は時間外料金・時間指定料がかかります。また、店頭受付は現在予約制になります。必ずご予約ください。電話受付は9:00~21:00です。
- いただいた電話でのお問い合わせ内容は、すべて録音されています。
- 平日は、出張買取・配送などにより倉庫には基本いません。平日にご来店希望の場合は事前にお問い合わせください。
- キャンセルの場合は、所定のキャンセル料金が発生します。詳細はよくある質問を確認いただくか、お問い合わせください。
- 出張見積もりは有料です。出張費を2,000円~請求します。
- 時間の指定は時間指定料金が必要です。前後5分以内。前後1時間以内。前後2時間以内あります。約束した時間に間に合わなかった場合は、時間指定料・出張費はいただきません。
-
見積もりは、電話・メール・LINE全て有効期限は当日含め1〜2日以内となります。
- 現在コロナの影響が続いていて在庫過剰になっています。買取金額が下がるもの、買取出来なくなる物も出てきていますので予めご了承ください。
-
地域ページ・ブログなどについては、その当時の物が記載されているので社会情勢の変動などにより変更は随時ありますのでお電話かメールでご確認ください。
- エアコンの無料回収がコロナ第六波の影響で不安定になっており、タイミングにより無料で出来ない場合があります。詳細は受付にご確認ください。